重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IT系営業職で4月入社の新入社員です。
まだノルマはありません。が、ノルマのある2年目以降の先輩は本当に忙しそうですし、精神的に厳しそうです。

2年目の先輩先輩に聞いたところ、毎年営業職で採用されている70人中10人が2年目のこの時期にすでにうつ病など、精神的な理由で休職してしまうそうです。その比率の高さを聞いて驚いて、他の職種に異動を希望しようかと考えているのですが、この数字は平均的なものなのでしょうか?他の職種、会社に異動してもこのようなものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

不動産や土地売買の営業は、90%の離職率です。

(歩合給の会社です。)休職で無く、離職です。

貴方が、お客様の役に立ちたいという気持ちが無ければ、苦しいだけですよ。
営業は、お客様に満足や感動を与える仕事なので、その気持ちが無い限り続きません。

今苦しんでいる先輩は、自分のことしか(ノルマや会社での自分の立場)、考えていないので、追い込まれてしまうのです。

貴方の人生です。
人に感謝される営業を選ぶか、違う職種を探すかは自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!