都道府県穴埋めゲーム

エレクトロニクス関係の質問です。

CMOSのICの4011(14011)か7400を使ってピコピコ…又はピピピピ…といったアラーム発振音の回路が載っているサイトなど知りませんか。
電源は3~12Vで出力は圧電ブザーを駆動させて音を鳴らしたいのです。

どうかよろしくお願い致します!

A 回答 (2件)

ANo.1 です。

回路図が間違っていました。以下が正解です(私が作ったのもこれ)。

   ┌ INV1 ─┬─ INV2 ─┐     
   │      │       │     
   │     VR1      │
   └ R ───┴─ C1 ─┴──┐
                        = NAND1 ─-─┐
                       │           │
   ┌ INV3 ─┬─ INV4 ─┐   │           = NAND3 ──┐
   │      │       │   │          │        圧電ブザー
   │     VR2       │   │          │          ┷
   └ R ───┴─ C2 -─┴──(─┐         │         GND
                        │  = NAND2 ─┘
          ┌────────┘ │
   ┌ INV5 ─┼─ INV6 ─┬────┘   ┌= NAND4 ─ open
   │      │        │          ┷
   │     VR3       │        GND
   └ R ──-┴─ C3 ──┘       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

詳しく書いて頂いたので、とっても分り易いです。
早速、回路図に従って作ってみたいと思います。

有難う御座いました!

お礼日時:2007/09/26 02:22

下の回路が「ピコピコ音」の回路です。


実際に作ってみました。手持ちの圧電板(直径2cm)では音があまり大きくありませんでしたが、高感度の圧電ブザー [1] なら問題ないと思います。資料 [1] の7ページのように、トランジスタで駆動したほうが良いかもしれません。

   ┌ INV1 ─┬─ INV2 ─┐     
   │      │       │     
   │     VR1      │
   └ R ───┴─ C1 ─┴──┐
                        = NAND1 ─-─┐
                       │           │
   ┌ INV3 ─┬─ INV4 ─┐   │           = NAND3 ──┐
   │      │       │   │          │        圧電ブザー
   │     VR2       │   │          │          ┷
   └ R ───┴─ C2 -─┴──(─┐         │         GND
                        │  = NAND2 ─┘
                        │ │
   ┌ INV5 ─┬─ INV6 ─┬──┴─┘   ┌= NAND4 ─ open
   │      │        │          ┷
   │     VR3       │        GND
   └ R ──-┴─ C3 ──┘       

    3~18V
     ├────────┐          INV →  ―|>―  TC4069BP
   14├ C4 ┨GND   14 ├ C4 ┨GND   NAND →  =|⊃○― TC4011BP
   ┏┷━━━┓     ┏┷━━━┓    R = 10kΩ~100kΩ、VR1 = 100kΩ、VR2 = 100kΩ、VR3 = 500kΩ
    ) 4011  ┃      ) 4069   ┃    C1 = 0.01μF、C2 = 0.01μF、C3 = 1μF(無極性)、C4 = 0.1μF(積層セラミック)
   ┗━━━┯┛     ┗━━━┯┛
         ┷ 7           ┷ 7
        GND

「ピ」と「コ」の音程は可変抵抗 VR1 と VR2 で変えられます。「ピコ」の時間間隔は VR3 で変えられます(500kΩで0.3秒くらい)。「ピピピピ」回路に変更するには、「ピ」または「コ」の発振回路の一方を止めればいいでしょう(Rをはずすなど)。C1~C3には正負の電圧が加わるので極性のないコンデンサを使ってください(私が作った回路ではC1とC2にフィルムコンデンサ、C3に積層セラミックコンデンサを使用)。この回路では、4069と4011が1個ずつでできますが、4011のNANDが1個余るので、余ったNANDの入力(2本)はGNDに落とすか電源につないでください。74HC04と74HC00でも同じ回路ですが、74HC00と4011のピン配置が違うので注意してください(私は結構間違えます)。

[1] 圧電ブザー http://www.tdk.co.jp/tjfx01/jf532_ps.pdf
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報