dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から愛犬の様子がおかしいです。
急によだれをポタポタ出すようになり今日になっても止まりません。
頭も傾いています。(首をかしげたような状態です。)
立つのもやっとで歩くときも、とてもゆっくりです。
散歩も短距離でかなりのスローペースで行っています。
食欲も全くありません。

うちの愛犬はもう14年飼っていまして
両親はもう歳だからとか、寿命だから病院行っても一緒と
諦めていて病院に連れて行く必要はないと言っています。

どなたか同じ経験をしていらっしゃる方がおられましたら
病名など教えてください。
なんとかまた元気な姿がみたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

病院に連れて行ってください!!!!!


体に負担をかけないように、そっと運ばれたらよろしいかと思います。

>うちの愛犬はもう14年飼っていまして
両親はもう歳だからとか、寿命だから病院行っても一緒と
諦めていて病院に連れて行く必要はないと言っています。

あのですね・・・↑こんなこと言う親なんて、私だったらぶっとばしますよ。「きさまらの年老いた親がそうなっても同じセリフ吐く気か!?」「てめ~らが将来老いぼれてこうなっても、『あ~歳だから仕方ないよ。我慢してね~』で済ませてもいいつーのか!?」と罵倒してやります。

年老いても健康に長生きできる犬猫もいるし、出来るだけそうなるように努めるのが飼い主となった者の責任です。どんな病気が隠されているかもしれないのに、「歳だから」で済ませるのは、飼い主としての責任放棄、腹立たしい限りです。

あのですね・・・仮に病気が不治のものであったとしても、病院に行けば、少しでもわんちゃんの苦痛を緩和してあげることはできるんですよ。今、どんな痛み、苦痛を感じているか想像してあげてください。

親が何と言おうと、あなた一人でも連れていくことは出来るでしょう?あなた、子どもですか?
運転できないなら、タクシーでも何でも呼んだらいいんです。1軒ぐらいは犬を乗せてもいいよってタクシー見つかると思います。
親戚中、知り合いじゅうに連絡してお願いしてみたっていいじゃないですか。

もしかしたら消えかけているかもしれない愛犬の命・・・これよりも大事なものなんて、この世に他にありますか!???
    • good
    • 12

よだれが大量に出ている場合は、犬の口に炎症がないか、


傷がないか、腫れがないかのチェックをしてください。

食欲がないのも、もしかしたら口内炎などの炎症で
痛くて食べられないのかもしれません。

最近のワンコは、寿命も延びています。
14歳でも、まだまだ元気になりますよ。
ウチのワンコは、14歳で手術をしましたが
18歳近くまで元気で一緒にいてくれました。

ご両親を説得して、病院に連れて行ってあげてくださいね。

http://www.yaiueo.com/aiken/2006/02/post_85.html

http://www.eepet.com/dog/archives/syouzyou/45.html
    • good
    • 1

何度もお節介をやいてすみません。


自分から病院に行かなくても、ほとんどの病院はお願いすれば往診してくれますよ。
命は・・・消えてしまってからでは遅いんです。
愛犬の代わりはいません。
やるだけのことを精一杯やらないと、一生、罪の意識と後悔の中で生きていかなければいけませんよ。。。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

まとめてのお礼を失礼致します。
早速の回答いただきましてありがとうございます。
実はこの投稿しました直後、
やっぱり病院へ連れて行こうという事になりました。
早速、病院へ連れて行こうと思います。
私も親も人間としてお恥ずかしいです。
命は命でかわらないのに…。
気づかせていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 16:58

見もせず症状だけで犬の病気がわかる人がいたら獣医など必要ありません


NO1の方の仰ってるようにご両親に言われてみてはいかがでしょうか?
「じゃぁ、お父さんお母さんが同じ症状になったら寿命だろうからって言って
そのままにしておくね」と。
「人間と犬は違う」ってもし言われたら残念ですがそういう考えのさもしい人間と思い諦めましょう

なんとかまた元気な姿が見たいと思うのでしたらしっかりご自分の意思を持って獣医に連れて行ってあげてください
あなた成人ですよね?
親が死ねと言ったら死ぬのですか?
もう少ししっかりしないと犬がかわいそうです・・・。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!