dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W. Vistaをインストールし直しました。インストール後、インストールマニュアルにしたがって、キーボードドライバーを日本語に切り替えたのですが、言語バーはキーボードマークのままでした。
言語バー自体はキーボードのマーク(日本語)と日の丸(?)のマーク(Microsoft IME)が選択出来、Microsoft IMEに切り替えておけば日本語の入力は出来ます。
問題は、アプリケーションを終了すると、言語バーがキーボードマークに変わってしまい、再度Microsoft IMEを選択しないと日本語が入力出来ない事です。OSの再インストールま前は言語バーはMicrosoft IME以外は選択出来ませんでした。
デバイスドライバーのキーボードのプロパティーは以下の様に表示されています。
JP日本語(日本)
 (キーボードマーク)
  |---- Microsoft IME
  |----- 日本語

ちなみに日本語の所にカーソルを合わせても、削除ボタンは有効に成りませんでした。

どなたか、解決策をご存知の方、よろしくご教授下さい。

A 回答 (1件)

同じ画面に「既定の言語」という設定があると思います。


これの設定が、
「日本語(日本) - Microsoft IME」
になっているか確認してみてください。ここが
「日本語(日本) - 日本語」

「英語(米国) - US」
だと駄目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み直後、解決しました。
日本語が消せないので、取り合えず英語を作成し、英語に切り替えて、日本語を消し、新たに日本語を設定したところ、Microsoft IMEだけが付いたセットが作成出来、その後英語を消したところ、初期の目的を達成しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!