dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザープロファイルの手動コピーの方法を教えていただけないでしょうか。
何度かトライしましたがうまく起動できません。
検証環境は以下のとおりです。

●パターン1
・同ドメイン内でのプロファイル移行
<手順>
 移行元ユーザ:ユーザA
 移行先ユーザ:ユーザB

 1.新規ドメインユーザ(ユーザB)でログオン
  C:\Documents and Settings\UserBが作成される
 2.ローカル管理者権限でログオン
 3.C:\Documents and Settings\UserBを削除し、
  C:\Documents and Settings\UserAをコピーし、フォルダ名をUserBに変更。
 4.フォルダのアクセス権にドメイン\UserBフルコントロールを与える
 5.ローカル管理者ログオフ
 6.ユーザBでドメインへログオン
 7.起動はするが、Officeの設定は引き継がれず、Outlook Expressは起動せず。

 コンピュータのプロパティ→詳細→プロファイルのコピーではうまく移行できるのですが・・・
 手動でうまくいく方法をご教授願えないでしょうか。

なお、●パターン2
・WorkGroupから新ドメインへのプロファイル移行も上記と同様の手順で行いましたが手動ではうまくいきませんでした・・・

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

手動の場合、Office・OEの設定は引き継がれないようです。


http://support.microsoft.com/kb/811151/JA/

別途手動で設定しないとだめなようですね。
後手順としては。
1.ユーザAでログオン、Office・OEの設定をバックアップ
2.新規ドメインユーザ(ユーザB)でログオン
  C:\Documents and Settings\UserBが作成される
3.ローカル管理者権限でログオン
4.C:\Documents and Settings\UserAから、[Ntuser.dat], [Ntuser.dat.log],[Ntuser.ini] 以外のフォルダファイルをコピーし、C:\Documents and Settings\UserBに上書き。
5.フォルダのアクセス権にドメイン\UserBフルコントロールを与える
6.ローカル管理者ログオフ
7.ユーザBでドメインへログオン
8.Office、Outlook Expressの設定を戻す。
になると思われます。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/811151/JA/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!