dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昔前はメガネは高価なもので、レンズセットでだいたい2万円はしてたと思うのですが、最近は5千円以下で、下手すると2千円台で一式揃うようです。

メガネはなぜここまで安くなったのでしょうか?

5千円以下のセットのレンズはだいたいいくらぐらいの物が使われているのでしょうか?
このように安いレンズは目には悪くはないのでしょうか。

A 回答 (3件)

国産メガネ枠のほとんどを造り送り出している鯖江産地で、一部製造に携わる者です。


めがね枠の場合製造会社の努力や流通機構の改善に寄る物も見逃せませんが、安く売り出しているメガネ枠やレンズのほとんどは中国などで製作された物です。
レンズもプラスチックが主流で、型で成形されれたままなら安く出来ます。
粗製乱造された安いレンズは、厳密に言えば目に悪影響を及ぼす可能性は否定できません。
材料を厳選した物から造られ、傷やゆがみが無いかきっちりと検品し、さらにコーティングなど表面処理を施せば有る程度高くなります。
メガネはファッション性が強く、その枠の信頼性やレンズの精度はおろそかにされがちですが、使う人に余裕が有れば良い物を選んで頂きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

安い物は中国製・型で成型されたものが多いのですね。
おしゃるように信頼性やレンズの精度は大事だと思います。

お礼日時:2007/09/19 20:02

眼鏡なんてもともとコストは安い物です。

 それを大手小売店が今まで高値安定工作をしていたものですが、ようやくアウトサイダーが市場に参入して正当な価格に下がってきただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり新規参入の影響が大きいのですね。

お礼日時:2007/09/19 19:58

こんばんは



これは海外生産フレームが入ってきてから
安くなるようになりましたね
それと、レンズも3流メーカー品が
普通に出回るようになり
安くなりました

安いレンズと言うと
コーティングが良くなかったり
ゆがみがあるものもありますので
良く調べてから購入してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

海外製の安い物と、レンズも無名メーカーのものが普通に出回るようになったのが大きいのですね。

やはり安いレンズは問題も多いのですね。

お礼日時:2007/09/18 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!