dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに多数の方が「いちご状血管腫」についての質問をなさっていますが、「治る」の程度と治療する際の「リスク」を教えていただけると幸いです。

現在、3ヶ月になる娘の胸に「いちご状血管腫」があります。
生後まもなくは気づきませんでしたが1ヶ月を超えたあたりからだんだんに大きくなり今は直径3センチ、盛り上がりは5ミリ程度に成長?しています。

定期健診では、年数経過で「治る」といわれました、また近くの総合病院(皮膚科、形成外科)で相談したところレーザによる治療を行ったほうがより目立たなくなるとの診断をいただきました。

「治る」の程度:
跡形もなく「治る」、赤みや盛り上がりは「治る」が跡は残る、、、
治療を行った場合と行わない場合の差

治療する際の「リスク」:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa516690.html にレーザ治療が「弱視」の原因というような質問がありました(この方は「左眼の上のいちご状血管腫」ということなので胸の場合とは違うと思いますが)。

よろしくお願いします。

・・・顔に比べれば目立ちませんが女性にとって胸も大事な部分なので

A 回答 (4件)

心配な気持ち、とてもゆく分かります。

うちの息子も腕の半分くらいの面積に苺状血管腫があり、二ヶ月のときには真っ赤でプクプク盛り上がっていました。大学病院の形成外科で「レーザーをしたほうが綺麗に治る。麻酔しても痛みは強く押さえ付けてやります」と言われやめました。別の大学病院の形成外科に行ったら「押さえ付けはないよねぇ。うちは全身麻酔でやるよ。安全のために三ヶ月になってから」と言われました。最後に同じ大学病院の血管腫の専門医師を訪れたところ「盛り上がってからのレーザーは穴が開いたような跡が残る。レーザーはやるべきでない」と言われ、圧迫治療を進められました。血管腫の部分を包帯を巻いて圧迫するんです。大きくなるのも予防でき退縮も早まるんだそうです。私はその方法をえらび、毎日包帯をひたすら巻いてました。動くようになるとほどけてしまったり、ずっと包帯を巻いている姿は何だか気の毒でしたが、何もせずいるよりは…と頑張りました。今二歳半ですが、だいぶ消えてきましたよ。まだ赤みとシワシワがありますが順調です!ちなみに私は胸の真ん中に大きなケロイドがあり(二歳の時の火傷)ますが、さほど悩まず生きてきましたよ(^_^)大丈夫ですよ~。
    • good
    • 0

我が家の娘も生後1ヶ月くらいから全身にいちご状血管腫ができました。


経過観察よりも『レーザー治療』を選び、2ヶ月の時から月1回ペースで半年通院して、
現在2歳になりますが『どこにあったかな?』と思うくらいキレイに治っています。

治療を選んだ理由は
 ○経過観察で絶対に消える保証がない。
 ○治療を始めるなら、少しでも早い方がレーザー治療の効果がある。
 ○治療や通院を怖がる月齢になってしまうと、逆に子供が可哀想。
 ○病院・先生・看護士の方々が信頼できて、治療の説明も十分にしてくださった。
 ○女の子なので、顔や体に傷を残したくなかった。
以上です。

病院の雰囲気や、レーザー治療中(ゴムでパチンとはじかれるような痛み)に大泣きする娘をみるのは本当に辛かったですが、
月1回約15分の事だからと自分自身に言い聞かせ、通院しました。

主人とも何度も話し合い、納得してからの治療でしたし、
何よりキレイに治った娘をみると、親として決断は間違いじゃなかったと思っています。

様々な情報があるので戸惑う事もあるかと思いますが、
納得できる方法をみつけてくださいね!

一生懸命考えて出した答えならば、きっと娘さんにプラスになると思います。
    • good
    • 0

うちの子は背中の真ん中に直径8センチ、盛り上がりは6ミリ。


右の胸の下に直径3センチ、盛り上がり2ミリ。
と2つありました。
生後すぐはそんなに気になりませんでしたがだんだん大きくなって膨らんできてて本当に不安になり皮膚科に通いました。
手が届いて血管を破る場所でないので様子をみましょうとのことでした。
今は2歳になり、お腹のはどこになるか分からない程度になりました。
背中もちょっと色は残ってるし皮膚は余ったカンジはあるけどふくらみもないし、スイミングに通っていますが気付かない人もいるくらいですよ。
まだ3ヶ月ということなのでもう少し様子を見てもいいと思います。
きっと良くなりますよ(無責任発言でごめんなさい)レーザーのリスクより経過観察のほうがいいと思いますよ。
血の塊なので引っかいたりして破らないようにだけ気をつけてあげてください。
それと毎月写真を撮って(患部に定規を当てて)大きさの変化を残しておくと万が一治療するときも参考になると思います。
    • good
    • 0

ウチの子は腕でしたが、直径2センチほどの歪な


形で、盛り上がりは2~3ミリほどでしたでしょうか、
真っ赤なイチゴがありました。

現在8歳ですが、跡形もありません。
年長さんくらいには色も薄くなって厚みもなくなり、
小学校入学時にはほぼ消えていました。

かなり存在感があったので、消えてしまった事に
ビックリしています。

ウチは治療をしませんでしたが、こんな感じで完治
しましたよ。

顔でないのなら、私だったら小学校入学くらいまで
放っておいて、跡が残る様ならそれから形成の方で
キチンと対処してもらう事を考えるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!