

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セットアップせずにつながったということですが、CATVの場合ネット開通さえすれば、モデムにケーブルを接続するだけでつながることは普通です。
ルータの設定がどうなっているのか分かりませんが、WANがわの設定がうまくあっていたと言うこと。LAN側は当然PCの設定が変わっていないのでつながります。
CATVの場合回線提供とプロバイダは一体ですのでJCOMと解約すると言うことは回線を閉じるということになります。
No.4
- 回答日時:
> それでいざ繋いでみたら、前のまま使えたのです。
JCOMは特に何も設定しなくてもつながったきがしますが。
それと、以前ルーターでつないでいたなら
DTIと接続する設定はルーターでしているので、
PCにはDTIと接続するための設定などされていないのでは?
No.2
- 回答日時:
二重契約になっている可能性があります。
つまり両方の料金を取られるということです。
DTIが使えたというのはメールの話だと思います。
CATVのメールアドレスでもメールが使え
CATV経由でDTIのメールアドレスも使えるということだと思います。
方法は2つあります。
1.DTIを全部解約してCATVのメールアドレスに変更する。
2.DTIを最少の契約(プラン)で残してメールボックス・メールアドレスを残す。
そうすれば現状通りCATV経由でDTIのメールができます。
メールアドレスを変えても安い方がいいか、多少お金を払ってもメールアドレスを変えたくないかによって
選択すればいいです。
お断りしておきますが、(2)は私がNTTコミュニケーションズからCATVに乗り換えたときに採った方法です。
DTIに関しては推測です。
この手の話にはとても多いのですが、どこに聞いても判らずたらいまわしされて
最後は自己責任でやってみたらうまく行ったという話です。
一応通信のプロなんですが、この世界の難しさを改めて痛感しました。
No.1
- 回答日時:
DTIのサポートにおたずねになり、事情をお伝えになってください。
>それと実家のパソコンと引っ越した先のパソコンは、今まで実家ではルーターで繋いでいたのですが、別々の場所でも使える事は問題ないのでしょうか?
使えます。引越先でもルーターを利用されたほうが、設定不要ですので、便利です。
ルーターはご実家と同型でもいいですし、安価な物では下記をお勧めします。
http://www.planex.co.jp/product/router/brl-04cw-u/
回答ありがとうございます。
質問が上手く伝わっていなかったかもしれません。
すいません。
実家でDTIに契約してルーターを通して2つのパソコンを使っていました。
私が引っ越すので実家はそのままで、引越し先で新たにJCOMに契約したのです。
それでいざ繋いでみたら、前のまま使えたのです。
まだJCOMでのセットアップはしてないんですけど。
問題ないならそのまま使っちゃえみたいに思ったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- プロバイダー・ISP 家でWi-Fiを設置し、スマホ、パソコン、テレビ、ゲーム機をネットに繋ぎたいため、契約期間の縛りのな 3 2023/03/18 23:21
- FTTH・光回線 ネット回線について 5 2023/02/25 21:18
- ルーター・ネットワーク機器 光電話対応ルーターとWi-Fiルーター:何を買えば良いのか【超初心者です】 無知でお恥ずかしいのです 4 2023/06/29 11:55
- FTTH・光回線 ドコモ光 プロバイダーはDTIの自宅のWi-Fiが突然今日の午後から繋がらなくなりました。ドコモ光の 2 2023/01/17 22:02
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- その他(暮らし・生活・行事) 今度引っ越す予定なのですが転居後すぐインターネットが使いたいです。 部屋に光コンセントはあったのです 2 2023/03/21 13:49
- FTTH・光回線 インターネット回線の契約について教えてください。 4 2023/05/25 09:40
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
繋がらないサイトがありますっ!
-
ルータの変更について
-
MacBook Airとフレッツ光
-
メールはできるがブラウジング...
-
ウェブカメラ(監視カメラ)と...
-
ある日突然ネットに繋がらなく...
-
今現在、XPを使っております。...
-
インターネットの接続について
-
NTT PR-S300HIに接続できない。
-
一方のパソコンに干渉されたり...
-
固定IPアドレスをルータに設...
-
プロバイダ情報を無くしてしま...
-
中国とメールのやりとり
-
インターネットに繋がらない
-
家庭内LANで共有ファイル共...
-
ルーター初期化後、インターネ...
-
インターネットの接続IDとパス...
-
無線アクセスポイントの使い方
-
EditMtuでPingがうまく返ってき...
-
RWINの最適値がわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ET-MPSにつて
-
インターネットにつながらない
-
家庭内LANでパソコンをつな...
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
任意のIPアドレスをネットに繋...
-
インターネットに接続させない...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
2台のパソコンを同時にインタ...
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
Amazon限定エイサーのノートパ...
-
RWINの最適値がわからない
-
ADSLからFTTHに切り替え時のル...
-
ルーター経由に変えた途端、イ...
おすすめ情報