dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

びゅうで発売をしている「驚値」について質問をします。

注意事項に、
※途中下車はできません。その場合はすべて前途放棄扱いとなり払い戻しもできません。(但し券面上に途中下車駅が指定されている場合は、その駅に限り可能となります。)

と書かれていますが、途中駅からの【乗車】についてはどのようになっているかご存知の方はいらっしゃいますか?

例えば、八戸のパックを申込、指定されている新幹線が二戸に停車するので、帰りは二戸からの途中乗車とかは出来るのでしょうか?
やはり券面通りに、一旦八戸まで戻ってから乗車をしなければいけないのでしょうか?
(そのままだと二戸駅の自動改札に通らない可能性もあるが、例えば、入場券を購入して、そのまま乗車すれば可能とかは無理でしょうか?)
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

パンフレットを見てみましたが、これはJR東日本のツアー商品のようです。

このような商品の場合、詳しいことはいくら調べてもわかりませんので、JR東日本に確認するのが確実だと思います。
推測では、ダメだと思います。というのは、類似のツアー商品である「ぷらっとこだま」でも、途中下車のみならず、途中乗車も禁じているためです。ツアー商品であり、きっぷですらありませんから、条件から外れる使い方をしたらその時点で無効という考え方です。

二戸から入場券で乗車するというのは、そもそもこの商品自体が途中乗車を認めていれば不要であり、認めていないなら不正ですから、いずれにせよナンセンスな行為だと思います。JR東日本に確認を取られれば住む話かと思いますが、なぜそうしないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JRのびゅうプラザで確認を取ってみようと思いますが、YAHOOトラベルの驚値の注意事項を見てみたら、

途中乗車、途中降車は出来ません

の一文を見つけてしまいました。やはり無理のようです。
時間とお金のムダですが、八戸に戻って乗るしかなさそうですね。
(少し融通が利いても良さそうですが、パックならではの不便さでしょうか)

daibutsuyoさんのアドバイス参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!