dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
今とても悩んでいて、皆さんの意見を聞いてみたく、質問させてもらいます。
私は20代前半の女です。

最近やっと分かったのですが、
私の生きがいは、人からの評価だけ、なのです。

人に誉められたい、ちやほやされたい、一目置かれたい、
それだけが私の全ての原動力、なのかもしれません・・。
私は悲しい事に、家族以外の他人と関わる事が、
楽しいと思えないのです。
今までの人生を振り返っても、
人が私をどう見ているのかにしか興味がなく、
人への興味はあまりなかった、と思います・・。

外に出るときは、お化粧をして、お洒落をします。
それは、自分自身が楽しいからしているのではなく、
可愛いと思われたいから・・なのです。
女性ならそんな気持ちは皆あるかも知れませんが、
私は少し脅迫的な気がするのです。
お洒落をして町を歩いていても、人の目線を感じないと、
もの凄く落ち込んでしまいます。

内面にも自信がありません。
人から嫌われるのがとても怖いです。

私は小さい頃、異常な程、誉められて誉められて育ちました。
いつのまにか、好きな事を楽しむより、
誉められたいという気持ちが先になってしまったみたいです。
素敵な自分でなければ、価値がないと思っているのです。


今は無職です。でも本当に立ち直らなければと思い真剣に求職中です。
私は、変わりたいです。
もう人からの評価に一喜一憂したくないし、
ありのままの自分に自信を持ちたいです。
誰かに誉められるからではなく、自分が楽しいと思える事をしたいです。
そして、もっと周りの人に興味や優しさを持ちたいです。
でも、なかなか難しいです、、、
長文を読んで頂き有難うございました!
アドバイスや意見など、宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

真剣に考えると答えのでない問題だと思いますよ!!


要は哲学とかいう分野なら期待する答えがあるかも・・・

 でも『他人の目』を気にすることは悪いことではなく、社会生活を営む上では最低限のマナーとも言えると思いますが・・・過度に気にする/気にしないという程度も重要だと思います。まして『私は20代前半の女です。』なら、他人の目を気にしない方が危ないと思います。

 『弱い犬は吼える』『実るほど頭が下がる稲穂かな』なのどの例えでいわれるように『本当に自分に自信を持っていれば虚勢を張らない( 無いと虚勢を張る )』と言われていますよね? でも、どのような場面で自分の思っていることを強行に主張し、どのような場面で自分の思っていることを抑えたら言いのでしょうか? それは一般的な答えはないと思います。

 『私は小さい頃、異常な程、誉められて誉められて育ちました。』 これは否定すべきことではなく、自慢すべき素晴らしいことだと思います。 要は『プラス思考』で育ったと思って良いのではないでしょうか? ただし、社会人になったら『誉められて誉められて育ちました。』は無理です。 そこから自分の足で歩き始めるのです。 このとき『誉められて誉められて育ちました。』なら、自信を持って歩けるはずです( 根拠のない自信かもしれませんが・笑 )。 そうやって『世間の荒波』の洗礼を受けて、自分が出来ると思って頑張ってください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
参考になるご意見、有難うございます!

あまり深く考えすぎない方が良い、という事ですね。
他人の目を気にする事は、一つのマナーといえば、マナーですよね!
そういえば、全く他人の目を気にしないのも、少し変ですね。
でも私は、疲れてしまう程、周りを気にしてしまいます。

「実るほど頭が下がる稲穂かな」
良いことわざですね!
自分と同じく周りの人でも、虚勢を張る人は、実は自信がないんですね・・。

プラス思考で育ったというのは、今まで考えつかなかった事です。
社会人になると、周りは厳しいですよね。
「世間の荒波」に少しずつでも立ち向かって、変わっていけたらいいなと思います。

ご意見、そしてことわざも、とても参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2007/09/23 20:06

 結構、自分に自信を持ってない人って多いと思いますよ。

自信を持ってそうな人も、実は虚勢を張ってるだけだったりします。私もそうです。
 最近、上司に仕事を辞めたいと相談して、引き止められました。引き止められたことによって、自分が評価されてたんだって自信を持ちました。だから、他人の評価なしに、自分に自信を持つって難しいことだと思うんです。
 love-j-oさんは、今の自分自身に満足できてないんじゃないかなって思います。だから他人の目を気にしてしまう。
 とりあえず、少しでも興味の持てる仕事を見つけて、その仕事に就けたら頑張りとおすのが良いと思います。仕事を続けると、自然と自信が身に付きますよ。あと、手っ取り早いのは、自分から好きになった人に好かれること。これは大きい自信になるんですよね。
 自意識過剰も悪くないと思いますよ。すっぴんよりも、綺麗にお化粧をした姿で電車に乗る方が良いことあるだろうし。他人に評価されたい、良く思われたいって願うのは普通だと思います。
 趣味を見つけてそれに没頭するのも手かな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答、有難うございます!

takolunchさんが仰るように、他人からの評価によって、自分を保つ事も、ありえることなのですね。
私は、そういう自分を全否定していました・・。

そうですね、私は自分に満足していません。
でもこのまま上辺だけを繕っても、いつまでたっても自信は持てませんよね・・。
仕事を頑張って続ける事はとても大事ですね、
私はなかなか続かないのです・・・
でも本当に、次の仕事こそは、頑張り通したいなと思えました。
私はアルバイトからですが、小さいことに負けずに頑張りたいです。

>自分から好きになった人に好かれること

素敵ですね!お互いに内面を好きになれたらいいなと思います・・。
趣味も、本当に好きなものを見つけたいです。

参考になる意見が聞けました、
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 17:12

こんばんは。

32歳の主婦です。

周囲の人間から、認められたい、そう考える気持ちは誰もが持っていると思いますよ。
仕事をしていた時は、私自身も、職場の中で一番仕事が出来ると思われたい。そう思っていました。

loveーjーoさんが、変わりたい。そう思った時から、あなたは、一歩前進しているのですから。
考え方が変われば、行動も変わりますし、行動が変われば、環境も変わります。
あなたは、ありのままの、あなたで良いのですよ。
もっと、御自分に、自信を持って下さいね。
応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答、有難うございます、お早いお返事、嬉しかったです!

皆から認められたいという気持ちは、多くの人が持っているものなのですね。
私は一歩前進したのでしょうか、そう考えると前向きな気持ちになります。

>考え方が変われば、行動も変わりますし、行動が変われば、環境も変わります。

そうですね、考えている事が行動にも現われたらいいなと思います。

とても優しい回答に、前向きな気持ちになりました。
有難うございました。

お礼日時:2007/09/23 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!