dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風水上では水槽を置く事によって、吉にも凶にもなるとききました。
南から南西にかけての場所に、どうしても熱帯魚を飼いたいのですが、
水槽と方角等気になってしかたありません。
魚の色や数も関係すると聴きました。

置かない方が良いならば諦めなければいけないのでしょうけど、
いい案があったらどうか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

引越しや旅行において風水、具体的には奇門遁甲(きもんとんこう)という風水の中で最も難しい部類の方位学を用いている者です。

結論から言うと何も問題ありません。ただし南・南西は暑くなりやすいので水槽にクーラーを設置する必要があります。最近は3万円程度の水槽用クーラーが売っているので購入・設置しましょう。風水的に吉凶をつかさどりたいのであれば、むしろ奇門遁甲の時盤を使って、吉方位で水槽や魚を購入するとよいでしょう。吉方位で購入したものは、良い気を循環させます。そのためには買い物に出かける時間帯の空間エネルギー状態を把握する必要があります。「時盤」という表で判断するのですが、Web上で公開されていることもあります。奇門遁甲、時盤、年盤、日盤などのキーワード検索してみるといいかもしれません。
    • good
    • 0

直射日光が当たって魚に悪いという状態でなければ、観葉植物を、そばに置くと良いようです。



参考URL:http://www.ju-chi.net/html/huusui.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!