
ウーパールーパーを飼いだしてから、2ヶ月半ぐらいたちました。5センチ程だったウーパールーパーも今では、18センチ程度まで成長し、無事、大人(?)になる事が出来ました。
このウーパールーパーの件で、「教えて!goo」に投稿するのは2回目になります。前回の質問に答えて頂け方々、ご覧頂けた方々、どうも有り難う御座いました。
我家のウーパールーパーも18センチ程まで成長し、45センチの水槽では、小さく感じ思いきって60センチの水槽を購入し、新しい水槽にうつしてあげました。酸素も60センチ用の物を購入し入れました。
入れ替えてからえらを頻繁にぱたぱたさせています。心なしか元気もないように思います。水中の酸素が足りないのでしょうか?
45センチの水槽のときには一度もぱたぱたえらを動かすことは、水替えの後にもありませんでした。
45センチの水槽に戻した方がよいでしょうか?
お返事お待ちしております。お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
環境が変ったこともストレスになっているのかもしれませんね。
あと・・・口をパクパク・・・。
酸素が足りないのかな?
水草などはいえていらっしゃいますか?
水槽が大きくなっている分、
色々な配慮をしてやらないといけないと思います。
http://www.kasuiko-hs.makurazaki.kagoshima.jp/15 …
参考URL:http://www.kasuiko-hs.makurazaki.kagoshima.jp/15 …
水草は45センチの水槽の時の物を入れてあります。数が少ないかも知れません。今度足してあげようと思います。
ありがとう御座いました。ホームページも参校になりました。
No.2
- 回答日時:
エラは、ウーパールーパーの健康状態の目安です。
紅い部分が白っぽくなったり、短くなったりすると、飼育環境が悪化しているバロメーターになります。
パタパタしている事自体には特に問題ないと思いますが、エラ自体の状態を良く観察してみてください。
だいぶ育っているようなので、水槽は60cmの方が良いと思います。エアーはチューブを分岐させて2箇所くらいにエアストーンを入れると良いかもしれませんね。
それと、60cm水槽に対応した濾過機を設置してあげることです。どのタイプの濾過機でもOKですが、濾材が汚れすぎないように時々洗って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネを利用した重量分散と...
-
いくつかの水槽をひとつのフィ...
-
機械を使わず、水槽の水位を保...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
元小学校校長は違反切符切られ...
-
高置水槽と高架水槽の違いは?
-
アパートで120×60×60の水槽を置...
-
防火水槽の価格
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
キャスター付きの水槽台を探し...
-
ペット禁止の社宅で水槽は不快?
-
木造アパートに水槽を置きたい...
-
高架水槽のボールタップの寿命
-
ポリプテルスとの混泳
-
湿気問題!
-
畳間に水槽を置けますか?
-
60cmの水槽が水平ではない
-
90センチ水槽でガーを飼いた...
-
ドジョウと金魚 一緒に飼って...
-
熱帯魚の水槽にダニのような物...
おすすめ情報