dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ、よろしくお願いいたします≦(._.)≧

部屋の整理をしていましたら、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」と言うのを見つけました。
よくよく見てみると年金を多く払いすぎているのでお返しします・・・
という内容の書類でしたが、半年前に時効が来ているようです。

この還付金を何とか取り戻すことは可能でしょうか?

ほったらかしにしていて確認していない自分が一番悪いのはヨクヨクわかっております(この件に関してのご意見はご遠慮ください)
が、最近の社会保険庁の不祥事にこのお金も横領?シメシメ・・・とうやむやにされるのは納得がいきません。

お知恵をおかしください≦(._.)≧

A 回答 (2件)

 こんにちは。

一般論ですが還付・充当の通知は、支払いすぎた分について請求があれば還付するし、請求がなければ次の保険料として充当するという通知のはずです。通知書にそう書いてありませんでしょうか。

 時効は還付請求の期限が来てしまったということですが、請求していない以上は、次に収めるべき保険料の前払いの処理になって、無駄にはなっていないのではないかとも思います。ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
よくよく見てみると請求書が入っていませんでしたのでどうやら2年前に来た時点で還付金の請求をしている・・・ようです。
未確認の為、社会保険庁に問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/09/26 15:09

例え時効前でも請求しなければ、還付はありません。

だめもとで、請求してみて、だめなら諦めがつきます。実際は、無理かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
よくよく見てみると請求書が入っていませんでしたのでどうやら2年前に来た時点で還付金の請求をしている・・・ようです。
未確認の為、社会保険庁に問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/09/26 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!