
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前納保険料を還付してもらいたいときは「国民年金保険料還付請求書」を最寄りの年金事務所に提出する必要があります。
自分で年金事務所に出かけて「国民年金保険料還付請求書」を提出するのが原則です。
但し、「職場の社会保険に入った&その人が国民年金の前納保険料を納めている」ということを日本年金機構が把握した時点で、年金事務所から「国民年金保険料還付請求書」が送られてくる場合があるので、届いたらその用紙に記入して年金事務所に持ってゆくか、郵送することもできます。
手続き完了後しばらくすると、請求書で指定した金融機関の口座に還付金として振り込まれます。
No.3
- 回答日時:
下記Q6にあるように、
国民年金保険料還付請求書は年金事務所が
その過払い金額を計算して、あなたの自宅に
郵送されてきます。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_h …
年金の事務処理なんて異常にもっさりして
いるので、バイトで社会保険に加入したから
すぐに年金事務所へ行って『返してくれ』
と言ったところで、
『その事実は確認できない。』
と言って無駄骨になるだけです。
結局数ヶ月か立たないとその状況(加入の
重複と保険料の二重払い)は確認できない
のです。
2,3ヶ月ほっておき、年金事務所が
重い腰を上げるのを待つのが一番早いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
離婚した主人が払っていなかっ...
-
5
知的障害ですが、不合格者を出...
-
6
国民年金いつまで払う
-
7
障害者年金
-
8
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
9
電話が来ました。出てませんが...
-
10
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
11
障害者年金について、海外移住...
-
12
無職後、アルバイトをする場合...
-
13
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
14
0120963729からの電話がしつこ...
-
15
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
16
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
17
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
18
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
19
国民年金について
-
20
年金初回の振り込み通知書?が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter