No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 前払いした分の社会保険料を返金してもらうことは出来ますか?
下記の様に、保険料の支払いが重複ならば、重複の保険料は、手続きを申請後2カ月後~数カ月後に返金(口座振込)されます。
---
● 年金について
・ 国民年金の保険料は、個人が支払います。
・ 厚生年金(社会保険のひとつ)の保険料は、勤務先が半額負担して、残りの半額は給料から天引きです。
厚生年金に加入すると、日本年金機構(各地の社会保険事務所)の管轄です。
国民年金と厚生年金との保険料の重複期間が有ると日本年金機構で分かるので2カ月~数カ月後に返金(口座振込)されます。
逆に、厚生年金を脱退すると、国民年金の保険料の納付書が送られてきます。
● 健康保険について
・ 国民健康保険料(国保)の保険料は、窓口は市区町村(財政などは市区町村組合や都道府県)へ個人が支払います。
・ 勤務先の健康保険(社会保険のひとつ)は、勤務先が半額負担して、残りの半額は給料から天引きです。
国民健康保険料(国保)と、勤務先の健康保険とは、管轄が違いますのでお互いに加入状況は分かりません。
勤務先の健康保険に加入したらその証拠書類(保険証など、健康保険加入日が分かる書類等)を持って、国民健康保険料(国保)の脱退の手続きをしましょう。
もし、国保の保険料と、勤務先の健康保険料とが、重複徴収なら2カ月~数カ月後に返金(口座振込)されます。
逆に、勤務先を退職後に無職なら、勤務先の健康保険も脱退となり、どこかの健康保険に加入が義務です。
無職なら、家族の勤務先の健康保険の扶養か、または、国保加入しかありません(国保には扶養の制度は無し。つまり、国保は人数分の保険料を徴収)。
もし、国保加入をするなら、勤務先を退職の証拠書類(退職日が分かる書類等)を持って国保加入の手続きをしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
今勤務してる会社で、社会保険...
-
支店設立時の社会保険の新規適...
-
家出中に社会保険へ
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
国民健康保険と社会保険の2重支...
-
退職代行を使って明日仕事をや...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
週20時間パート。社会保険加...
-
飲食店経営者が入れる健康保険...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
現在、傷病手当を受給していま...
-
国民健康保険に未加入なのです...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
健康保険から国保に切り替えたい
-
健康保険証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院に行きたいけど、手続きの...
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
退職後の健康保険について
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
社会保険加入を取り消してもら...
-
住民票を移さないと健康保険に...
-
社会保険のことで、5日位しか...
-
4/25に会社を退職、会社の社会...
-
国民年金第3号被保険者資格該...
-
離職票をもらったら、また健康...
-
再就職した場合の国民健康保険...
-
家出中に社会保険へ
-
支店設立時の社会保険の新規適...
-
国民健康保険喪失手続き
-
健康保険被扶養者異動届 を出...
-
国民健康保険料未納催告書について
-
国民健康保険から社会保険に切...
-
国民保険と年金について
-
国民健康保険から社会保険に変...
おすすめ情報