dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金の口座振替について
4月から社会人になったので4月頭くらいに国民年金を引き落とすための口座振替申請書を提出しました。
確か申請が通ったら郵送で完了した旨の郵便が届くようなはずだったのですが未だに届いてないです。
支払いは5月分(6月末期限まで)ですが振込書は一応あるので振込書で払ったほうがいいのでしょうか?
2重に払ってしまったら嫌なので気になります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

いくつか確認された方がよいと思う点はあります。



口座振替の申請は結構時間がかかります。
そのうえ、コロナ騒ぎで銀行、年金機構での手続きが遅くなったりする
可能性は高いです。
★月末(今月末は休日なので6/1)引き落としの状況を
★確認してからでもよいでしょう。
二重の支払いなったとしても、還付を受けられたりしますから、
心配しなくてよいです。

もうひとつ。
社会人になったということだと、就職されたりしていますか?
こちらも、コロナで自宅待機などになっていると、
社会保険の手続きが止まっている可能性があります。
★勤め先で社会保険加入になっていませんか?
社会保険に加入=厚生年金に加入となる場合がほとんどですから、
その場合は、そもそも国民年金からは脱退となります。
4月から厚生年金に加入となっているのなら、
国民年金保険料を払う必要はありません。

そのあたりご確認下さい。上述と同様に、
例えば4月分が二重の支払いなっていたとしても、
還付を受けられたりしますから、心配しなくてよいです。

以上、いかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す