
つい最近VAIO(PCG~6134)をオークションで購入したのですが、ドッキングステーションがないためCDD、FDDがありません。又OSも入っていなかったので非常に困っています。現在、このパソコンとは別にNECのVersaProと外付けCD~ROM、外付けハードディスクを所有しているのですが外付けCD~ROMはブートが出来ませんでした。又、HDDをVersaProと取り替えてインストールしたりといろんな方法を試したのですがうまく起動しなかったりし駄目でした。予算的にも他の周辺機器を購入できません。なんとかできないでしょうか?
別にもうひとつ素朴な疑問があるのですが・・・このパソコンにはメモリースティックを読み込むのが標準で付いているのですが、これを活用してインストールしたりはやはり無理なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
光学ドライブ・FDドライブが付いていないパソコンならまず不可能に近いですね
先の回答者の方はFDドライブあると思って回答されています
貴方のパソコンのBIOSがUSB接続のCDドライブを認識できるのかこれだけです
認識できればいいのですが、ソニーパソコンですから・・・・・・駄目でしょう
ドッキングステーションを購入するしかないと思います
そうですか・・・。私も外付けCD-ROMをUSB接続してみたのですが、おっしゃるとおりでBOOTができませんでした。今頃になって大変申し訳ないのですが某雑誌の付録でBOOTのみでKNOPPIXを起動できるというのを手に入れています。これをVersaProで起動させてHDDを交換して外付けからXPをインストールして・・・。ということもやっぱり無理なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
(1)Windows98(DOS)起動ディスク(FD)を用意してください。
(英語版はwww.bootdisk.comからダウンロードできます。)
(2)>HDDをVersaProと取り替えて
上記の起動ディスクでVersaProを起動する。
(3)FDISKコマンドでパーティションを設定。
(4)format/sコマンドで基本パーティションをFAT32でフォーマットし、システムを転送する。
(5)VersaProの内蔵CD-ROMドライブからWindowsXPインストールCDのi386ディレクトリをHDDにコピーする。
(6)HDDをVAIOにもどす。
(7)VAIOを起動するとDOSが立ち上がるので、C:\i386\Winnt.exeを実行する。(英語で起動している場合は、日本語が化けますが、画面は理解できると思います。)
望ましくは、日本語のWindows98の起動ディスクで立ち上げて、HDDにも日本語環境をいれ、Smartdrv.exeも入れておき、winnt.exeの前に実行するといいのだけれど。
プロンプトはあまりやった事がないため自信はないのですが、一度挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。(また別の方法などがありましたらよろしくお願い致します。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 OSインストール 4 2022/11/24 20:28
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーマットについて
-
Windows98のインストールについて
-
ハードディスクをフォーマット...
-
Windows98の起動ディスクでWind...
-
FDDも無い、CDからブート...
-
ThinkPadX23のリカバリーについて
-
困っています。教えてください
-
Linuxを消すには>< 安易にや...
-
Sony PCG-Z505JLでのリカバリに...
-
WIN98をインストールしたい
-
FDDがないPCにXPを再インストール
-
ThinkPad240X+KXL840ANでのWin2...
-
winxpで電源を入れるとシステム...
-
Windows98からWindows98SEに全...
-
外付けCD-ROMからOSインストー...
-
パソコンの中身をすべてコピー...
-
WinXP下でWin95の立ち上げるに...
-
マルチブートでXPを完全に削...
-
起動ディスクの作り方
-
OSが起動しません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
システムディスク作成
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
全てを削除したい!!!
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
おすすめ情報