dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前カテを間違えて質問してしまったのでここで改めて聞かせてもらいます。
先日フォルツァタイプXを中古で購入しました。
マフラーはプロトスーパーサウンドがついていたのですが、
若干うるさいのでディスクを減らして音を小さくしようと思っています
現在8枚?(外に見えている皿の数)ついています。
そこで質問です
1)素人でも簡単にできる作業ですか?その際に注意することなど
2)キャブレータなどはいじらなくていいのですか?
3)バイク屋などで頼んだ場合の大体の費用は?
教えてください。

A 回答 (3件)

(1)


素人でも簡単に出来ますよ。
僕の場合は耐熱グリスとしてホームセンターで買ってきたモリブデングリスを塗っておきました。
たしか80円くらいだったので多分スパトラ用のグリス買うより安いんじゃないかな?

(2)
ほんとはセッティングしたほうがいいでしょうけど、しなくても特に不都合なこともなかったので僕はしてません。

(3)
めちゃ簡単な作業なんで自分でやったほうがいいと思いますよ。

*ボルトについて
8枚以下にするのなら多分ボルトが長すぎると思います。
僕も枚数減らそうとしてそのままのボルト使ったら皿とボルトの頭の間に隙間が出来てうまく締め付けれませんでした。
(ちなみに無理やりボルトを回しこもうとすると、ボルトとボルト穴をなめちゃいます)
解決策として僕はホームセンターなどで付属のものよりも10mmくらい長さの短いボルトを買って装着していますが、今のところうまく締め付けれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました。
簡単な作業みたいなんで自分でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 22:53

1です


ボルトはそのままで良かったはずです
締め付けトルクは言葉で表現するのは難しいですね、、
敢えて言葉で表現するなら「外す際の強さを踏まえて」ですかね!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強すぎず弱すぎずって感じですかね
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/26 22:52

1


簡単ですが
熱のせいで固着してる場合が多いので
気をつけて作業をしないと簡単にボルトが折れる場合があります
緩める際に「チョットやばそうだな、、」と思ったら
556などの潤滑剤を吹いて1日置いてチャレンジして下さい
それでも「チョットやばそうだな、、」と思ったら
バイク店に御願いしましょう、、、やる事は同じですけどね
運良く外せて装着する際は熱による固着防止の為に
耐熱グリスを塗ってやるのがベターです
2輪用品店などで本家本元のスーパートラップ用のグリスが売ってます

2
厳格に言えば、やる方がベストですが
今のを装着した際にも普通は何もやってないと思うので
気にしなくとも言いと思います
言い方は悪いですがビッグスクーター系は
性能よりサウンドと見た目だけで売れますから、、、

3
購入先でなら運良ければサービスでやってくれるかもしれません
高くとも1000円も取られないと思います
キャブをやるなら大仕事なんで10000円以上は必要だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボルトの長さはそのままでいいのですか?
またボルトはただ強く締め付ければいいのですか?

お礼日時:2007/09/26 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!