
xalanを使うと、よくエラーが出ます。うまく、XMLファイルをはきだしてくれる事もあるんですが、体外エラーが出ます。
エラー内容は、いつも同じで、以下の通りです。
SystemId Unknown; Line -1; Column -1; XSLT Error (javax.xml.transform.Transforme
rConfigurationException): javax.xml.transform.TransformerException: javax.xml.tr
ansform.TransformerException: xsl:stylesheet is not allowed in this position in
the stylesheet!
誰か、原因の分かる人がいましたら、返事の方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えっと…
エラーメッセージを見ると xsl:stylesheet is not allowed in this position in the stylesheet! ("xsl:stylesheet"をこんなとこに書いちゃいかん)とハッキリ言っているわけなので、XSLを見直すのがまず第一じゃないかと思うんですが。
以下の環境でちょっと試してみた限りでは、"xsl:stylesheet"が2箇所記述されているような不正なXSLでないと上記エラーは出せませんでした(^^;
OS:Windows98SP1
Java:1.4.0_01 Runtime
Xalan:2.4.D1 (但しjarをlib/endorsedにcopy)
実行方法:コマンドラインよりjava org.apache.xalan.xslt.Processを起動
(何故 "SystemId Unknown; Line -1; Column -1;" なのかは判りませんが...。コマンドラインからだとXSLファイル名と行位置、桁位置がちゃんと表示されるので。)
環境とか実行方法とかXSLは間違ってないぞ~とかIEならちゃんと表示できるのに~とかXalan付属のサンプルはOKなのに~とかもっと書いた方がいいですよ(^^;。このエラーメッセージだけだと「XSLが間違ってます」としか答えられないので...。
どうも、ご回答ありがとうございます。環境としては、
OS:WindowsXP HomeEdition
Java: j2sdk1.4.0_01
Xalan: 2.2.D11
実行方法:コマンドラインから、以下を記述して起動。
D:\>java -Duser.language=en org.apache.xalan.xslt.Process -in Sample1.xml -xsl S
ample6-5.xsl -out result.xml
です。この辺は、本に忠実にやったので、間違いはないと思います。
たまに、成功するファイルもあるので、やはりXSLファイルがおかしいのでしょうか?XMLファイルは同じものを使い、XSLファイルを変えて色々試しています。
ほとんどの、XSLファイルで、例のエラーばかり出るのです。一応XSLファイルも載せておきます。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:output method="xml" encoding="Shift_JIS" />
<!-- 文書 -->
<xsl:template match="/">
<root>
<xsl:apply-templates select="cars/car" />
</root>
</xsl:template>
<!-- 車 -->
<xsl:template match="car">
<car>
<num>
<xsl:number />
</num>
<xsl:apply-templates select="name" />
<xsl:apply-templates select="price" />
</car>
</xsl:template>
<!-- 品名 -->
<xsl:template match="name">
<xsl:copy-of select="."/>
</xsl:template>
<!-- 価格 -->
<xsl:template match="price">
<xsl:copy-of select="."/>
</xsl:template>
<xsl:stylesheet>
もし分かったら、ご回答ください。どうも、長々と読んでいただき、ありがとうございました。
です。
No.2
- 回答日時:
最後の行が
<xsl:stylesheet>
になってます。正しくは
</xsl:stylesheet>
ですよね(^^)。
ご回答ありがとうございます。
すみません。。。こんな事なんて。。。情けないです。どうもくだらない質問にお付き合いいただきありがとうございます。おかげさまで、見事できました。なにぶん慣れないものですから、少しの間違いが、えらく大変な間違いに見えてしまい、焦っていたんです。
あと、他のXSLファイルに関しても、InternetExplorerで開くとうまく開けないんで僕のタイプミスだと思います。しらみつぶしに、ミスを探してきます。
やはり、何か間違いがあると、あのエラーが出てしまうんですね。確か、以前のxalanは、エラー行もちゃんと出たと思うんですが。同じエラーばかり出るので、設定やら機械の故障かな?と心配していたのです。
j2sdk1.4.0からのxalanは、まだ不備があって、完璧にはいかないらしいです。月刊「Java World」に書いてありました。
endorsedにフォルダをつくって新しいxalanを入れているんですね。私もやり方を読んだんですが、サッパリうまくいきませんでした。うらやましいです。
何はともあれ、問題が解決できてよかったです。これで、また勉強を進められます。とても助かりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて .xmlファイルの使い方をご存知の方、よろしくお願いいたします。 2 2022/09/30 00:55
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- その他(プログラミング・Web制作) cryptcatのビルド 4 2022/07/21 14:55
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
文字コードの変換について
-
不特定ノードに出現する同じタ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
TreeVIewのノード名を編集する...
-
.xml の .html での表示について
-
このエラー、何とかなりません...
-
METAタグのNAME、CONTENT属性の...
-
MSXMLを使ってノードを削除した...
-
XPathで途中に名前空間が設定さ...
-
Visual Basic .NET の識別子は...
-
XMLデータを整形して、ブラウザ...
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
インターネットって、どうやっ...
-
XSLTで固定長データファイルを...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
同じタグ名の項目取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
XML+XSLTでの表示について
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
IE7とFireFox2での動作
-
XSLTでの正規表現判定
-
XSLT
-
xalan でエラーが出るんですが。
-
XSLTでの外部XMLファイルの読み...
-
XMLを出力する時のエラー原因
-
xsltを利用して変換後改行が入る
-
xmlstarletで他ファイルからエ...
-
XMLの属性について。
-
xalanが利用できません。
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
タグの有無の判定
-
バッチファイルでテキストファ...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
XMLファイルの作り方がわかりま...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
おすすめ情報