
ネットでアルパインスターの革パンツを購入しました
http://www.g-t.co.jp/Leather/L_2007_06s-aay010-L …
これにはスライダーが装着されていないので後付けしたいのですが、
スライダーは買ってきてそのまま自分でポン付けできるのでしょうか?そのような商品があれば紹介していただきたいです。基本的には縫いつけなどを業者に委託しなければならないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ホームセンターに、20×30cmくらいのマジックテープのシートがあります。
これをひざの立体的な形に合うように切り出して、透明のゴム系ボンドで貼るといいです。丁寧にやれば、綺麗にできますよ。
理想はメーカーなり革細工できるショップに出して、ベースを縫いこんでもらうことですが、そのままでは縫い付けられずバラバラに解いてからと言うことになります。
25年ほど前の相場で革つなぎの膝ベース縫い付けは1.5万くらいでしたので、現在は3万といわれてもおかしくないです。
元が安いパンツなのでここまでかけられませんよね。
しかし写真を見ると膝にカップが入ってませんね、これはツーリング用だと思うのですが。
これで転ぶと膝砕けますよ。
No.1
- 回答日時:
昔の記憶ですが、バンクセンサーって取付はマジックテープみたいになっていたと思います。
で、ツナギの膝辺りにそれを貼り付けるような部分があり、そこに取り付けていたような、、、
ということで、購入された革パンツはそのままでは取付できないんじゃないでしょうか?
ベースとなるマジックテープのようなものをパンツに縫い付ければ可能だと思います。
昔の記憶で回答していますので、参考程度に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) フリマアプリで明らかに出品者の不備なのに返送料を負担してくださいといわれました 2 2022/08/12 15:12
- その他(ファッション) 縫い目が苦手です。 専門2年です。 昔から縫い目や服の繊維が苦手で、同じようなものしか着れません。 4 2023/04/21 00:02
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 美術・アート ハンドメイドで本物の砂の表面を作りたい。質感を作る方法 1 2023/06/15 15:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- カスタマイズ(車) 最新のマツダCX-5にTVキットを付けて、走行中もTVを見れるようにしたいです。 5 2023/02/11 19:59
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- 楽天市場 楽天で買い物をしたらその後・・・ 3 2022/05/10 08:09
- メディア・マスコミ 途上国の場合、アムウェイは良いビジネスですか? 8 2022/10/15 03:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
革製品についた接着剤の除去方法
-
ツナギの下に着る冬場のインナー
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
mont-bellのサンダーパスジャケ...
-
バイク用のウィンタージャケッ...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
郵政バイクを入手したのですが...
-
モトクロッサーは登録できますか?
-
バイクから降りた時に...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
革製品についた接着剤の除去方法
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
革ツナギの上に着るもの
-
革パンツの裾あげ
-
ニースライダー、バンクセンサ...
-
真冬にレーシングスーツで走る...
-
エドウィンのウインドストッパ...
-
この金具を取り外す事は可能で...
-
強力なパンツハンガー(もしく...
-
普通のテムレスか防寒テムレス...
-
スキーウエアなど防寒ウエアの...
-
冬に革パン
-
レザージャケット!
-
革のスマホケースでこのような...
-
同じブランドで、牛革と山羊革...
-
こんなバックを探しています。...
-
革ジャンにワッペンを貼付する...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
カスタムのショップはどこがい...
おすすめ情報