
三國志Onlineというゲームをインストールしようとすると
エラー1324 The path ・?・ Online contains an invalid character とエラー1603 インストール中に重大なエラーが発生しました。が、表示されインストールが出来ません。
そこで、管理者権限があるのか確認してみたところ、ちゃんとありました。
なので、セーフモードでインストールを試みてみましたが、インストール準備段階で中断されてしまいます。
どうしてもインストールしたいので、どなたか解決方法を教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
既にリカバリをされた後かもしれませんが
Microsoft AppLocale Utilityを使いませんでしたか?
以前、これを使った後MSIでエラー1603が出てきました。
AppLocaleをアンインストールか、
WindowsXPなら「C:\WINDOWS\AppPatch」にあるAppLoc.tmpを
メモ帳などで開き、「・・ 」のような文字を消してください。
次に、AppLoc.tmpを右クリックし、読み取り専用にすれば
エラーは出なくなると思います。
言われてみれば…使ったような --;
たぶんそれで動かなかったんでしょう。
これはコーエーさんにも報告しておく必要がありますよね。
一番重要なことですが、インストールのほうは無事に出来ました。
ゲームは接続環境が悪いせいでラグが発生していますが、ちゃんと動作しています。
最後に、詳しい回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
> なるほど…リカバリですか。
> 早速試したいところですが、方法が分からないので教えてもらいないでしょうか?
> 無理を言ってすいません。
方法は機種次第なので添付の説明書をよく読んでください。
分からなければパソコンメーカのサポートへお問い合わせ下さい。
ファンクションキーを押しながら起動するとリカバリメニューが起動する機種もあります。
返答が遅れてすいません。
添付の説明書を読んだところ、再インストールが解決方法として載っていました。
また、コーエーさんからアドバイスを貰ったのでそっちも試してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
> 一応、コーエー側にサポートの連絡をしたんですが、Cドライブ直下にひらがなや記号の入らないフォルダを作ってそこでインストールをしてくださいというものでした。
> そのアドバイスどおりにやってみたんですが、うまくいきませんでした。
それではどうしようもないですね。
リカバリするしかないと思いますよ。
なるほど…リカバリですか。
早速試したいところですが、方法が分からないので教えてもらいないでしょうか?
無理を言ってすいません。
No.2
- 回答日時:
パソコンのスペック・OS(バージョン)等が不明ですが、
ウインドウズのOS自体に問題が起こっているのかもしれません。
情報不足ですので、このレベルです。
リカバリしてみては?
この回答への補足
一応スペックは↓です。
[システム]
本体CPUIntel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
周波数2132 MHz
CPUの個数2
システムソフトウェアMicrosoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ容量:1023MB : 空き領域:534MB
ハードディスク[C:\]空き容量:199.20GB 総容量:305.24GB
ビデオカードNVIDIA GeForce 7600 GS
チップGeForce 7600 GS
VRAM256.0MB
DACIntegrated RAMDAC
ドライバnv4_disp.dll
バージョン6.14.10.9147
ベンダーID4318
デバイスID914
サブシステムID874124376
改訂版レベル161
WHQL認証レベル1
ローカルVRAM容量245.0MB
利用可能VRAM容量245.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量620.0MB
頂点シェーダ3.0
ピクセルシェーダ3.0
DirectXのバージョン9.0c
サウンドカードSoundMAX HD Audio
サウンドカードドライバADIHdAud.sys
バージョン5.10.01.4530
更新日時05-02-2006 17:12:06
ネットワークカードI-O DATA WN-G54/YBB Wireless LAN Adapter
ネットワークドライバPRISM_A02.sys
バージョン3.3.24.0
更新日時4-8-2005
ネットワークカードRealtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC
ネットワークドライバRTLE8023xp.sys
バージョン5.654.721.2006
更新日時7-21-2006
CD-ROM/DVD-ROMドライブOptiarc DVD RW AD-7170A
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム マイクラのドラクエmodをやりたいなと思って導入方法を見ながらやっていたのですが、インストーラーのS 1 2023/08/02 12:19
- Instagram Instagramで自分が他人にしたコメントを確認しようとした所、何らかのエラーが発生しました。後ほ 1 2023/08/10 07:33
- フリーソフト Windowsインストーラーmsiファイルのインストールをしようとすると毎回エラーでインストール出来 1 2022/03/27 13:33
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- ソフトウェア Windows10のOctaveに関する質問です。 1 2022/05/03 09:45
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- オンラインゲーム パソコン(ゲーム)に詳しい方 3 2023/02/12 21:34
- Windows 10 ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネッ 1 2022/09/24 03:40
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIMENSION8300のリカバリー
-
ウインドウズ10にしたが、7...
-
IMEパッドが2つ表示される
-
リカバリCD等がないWindows98の...
-
Windows95を再セットアップ時の...
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
プロダクトキーの調べ方
-
win98 second edition のプロダ...
-
Win8.1のクリーンインストール...
-
パナソニック Let's note CF-T7...
-
OSのリカバリに詳しい方求む!!
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
Win3.1のノートPCを95にアップ...
-
遅い・・・
-
Google Earthがインストールで...
-
デルディメンションE521 メモ...
-
アップデートの仕方について
-
起動するたびに画面が大きくな...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
HDD無しのPCに別PCのOS入りHD...
-
win98 second edition のプロダ...
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
Win8.1のクリーンインストール...
-
Meを再インストールしたい。
-
パソコン初期化マイクロソフト...
-
プロダクトキーを紛失した場合。
-
パソコンキーの解除方法!!
-
WIN Meをクリーンインストール...
-
Windows98のパソコンをリカバリ...
-
NEC VALUESTAR の再セットアッ...
-
NECのノートパソコンのリカバリ...
-
Vaio WindowsXPを初期化する方...
-
winXPのパソコンをネットにつな...
-
パソコンを買ったときに戻すの...
-
起動時に
-
ノートpcの容量をアップ指せる...
-
Windows XPのリカバリCDの作成方法
-
GHOSTを使用せずにOSを再インス...
おすすめ情報