重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日事故があって、車が全損となりました。今契約中の任意保険は来年の5月までです。車がないと、やはり生活が不便ですので、今度新車を買う予定です。但し、それは2が月後か3が月後か分かりません。それでは、
(1)今の任意保険をとりあえず解約して、今度新車を購入したら、新規契約したほうがいいですか、今の任意保険を解約せず、新車を購入したら、契約内容を変更したほうがいいですか。
(2)今回は任意保険を使います。もし解約して、再契約の場合、その時点で3等級ダウンですか。
ご存知の方は、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

1→中断証明手続取って解約ですね。

(廃車証明コピー必要)
ただし、事故により等級は3等級下がります。下がった等級が6等級以下になる等級であれば中断証明取る意味がなくなります。
この場合は解約 購入車をあらためて新規加入すれば、下がった等級を引き継ぐ形での加入ということになります。

2→そのとおりです。等級ダウンが早くくるか 遅くなるか だけの違いです。
    • good
    • 0

2,3ヶ月後なら、保険契約はそのままにしておいて、新車購入時に


車両入れ替えと云う人もいます。

その辺は代理店とよく相談すべきです。
こんな相談にも乗れない代理店なら、即刻変えて下さい。
自動車保険は代理店選びの方が保険会社選びよりもはるかに大切ですよ。
    • good
    • 0

解約する時に中断証明書をもらっておくと次の契約時に等級が引き継げましたよ。

中断証明書が有れば保険会社が変わっても引き継げたと思います。保険会社にもよるかも知れないのでこれは確認して下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!