dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険に1ヶ月程度加入するには?

自動車を持ってないですけど、自動車保険に加入できませんか?
今海外に住んでいますが、もうすく10年になります。
日本にいたころ入っていた保険が最高等級のまま10年間の中断期間が終わろうとしています。
このままだと、復活したときには保険の割引がまったく適用されないのです。
また延長したいのですが、実際にはまだ海外にいなければなりません。
基本的には中断の延長は難しく、再度少し加入してから再中断するしかないと言うことです。

実際に保険に入るような車はなく、いい案が浮かびません。
一度加入して、中断したいのですがどのような手が考えられますが?
・親戚、友人の車に加入はできます?
・住民票は抜いてますけど、保険契約できますか?

海外でも比較的近くに住んでいますので、渡航の費用はあまり考慮しなくて良くて、
純粋に加入して再度中断と言う形をとりたいです。

A 回答 (8件)

原付の話が出ていますが


今現在は
(※すごくざっくりと適当に表現すれば)

「原付は原付」
「2輪は2輪」
「自家用8車種は自家用8車種」
「自家用8車種以外は自家用8車種」
「営業車は営業車」

と、等級が分断されています。

つまり、原付の等級は原付にしか使用できず
自家用8車種の等級は、自家用8車種にしか使用できないと言うことなんです。

何となくですが
今から40年くらい前は、上記の敷居が無かったような気もしますが
(バイクから車へ等級引き継ぎ可能だった、、、かも知れない、、、様な気も、、する、、かも?)
30年前には不可能だったと記憶します。

例外はフリートですが
こちらは等級という概念がないので
全く別のお話になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構、皆さんもの知りの方が多いですね。
それだけにどうにもならんと思い知らされました。
ありがとうござます。

お礼日時:2012/09/24 23:28

6番で脱字ございました。



誤:「自家用8車種以外は自家用8車種」

訂正:「自家用8車種以外は自家用8車種以外」
    • good
    • 0

そもそも原付と自動車は等級継承が出来ませんので、


今の中断証明が自動車であれば、原付を買っても
等級を引き継ぐことは出来ませんよ。
中断証明以前の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…この中には何人か専門的な人もおられるみたいですね。
諦めるしかないのかなあ
でも残念です。

お礼日時:2012/09/24 23:22

No.3で回答したものです。



原付で付保をしてその中断証明を取得するのではなく、そのまま原付を
持ち続け、保険料も払い続けます。そうして本帰国になった時に自動車を
購入すれば、非常に有利な無事故ボーナスポイントで最初から任意保険に
加入が可能ではないかと思い回答をしました。


昔は、これが可能でした。現在可能かどうかは、ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと、確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 21:26

原付の中断証明とっても、普通の車には通用しません。



唯一合法なのは、一時帰国して自動車を購入し、いまの
中断証明書を使って、保険加入してその後廃車して解約し、
再度中断証明書をとる事ぐらいかと・・

でもこのためには、住民票、印鑑証明、車庫証明などを取得し、
車を購入後は任意保険加入時に車検証写しが必要なので、
まず無理かも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、原付が無理なら大変そうですね。

お礼日時:2012/09/24 21:25

日本に一時帰国した時に中古の安い原付を購入し、その保険を掛けて


おくのが良いと思います。
原付の一番安い任意保険なら年間数千円でしょう。
これで無事故ボーナスが維持出来れば、安いものです。

昔は、問題なく出来ていましたが、自動車の無事故ボーナスが原付に
適応出来るか、またその逆も問題がないか、ご自身でご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、考えてみる価値がありそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 21:24

一応色々考えて見ましたが


方法はないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なかなかややこしいようですね。

お礼日時:2012/09/24 21:23

出来ません。


自動車を所有することが筆数です。
基本的な事ですよ。
>実際に保険に入るような車はなく、いい案が浮かびません。
いい案も何も・・・・
日本に帰ってきたら改めて加入しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車保険の値段はかなり違ってくると思うので、
なんとかしたいと思ってましたが、、

お礼日時:2012/09/24 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!