dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、車を手放した際に、自動車保険の中断の手続きをしたのですが、自動車業者と保険屋さんに言われるがままに中断を依頼しました。
中断をするにあたって、書類も提出しました。

あとから、気づいたのですが…中断に対して、月々の費用はかかるのでしょうか?
書類を提出した後なので、保険屋さんに聞きづらく…(汗) 

A 回答 (3件)

中断証明書の発行自体には特に費用はかかりません。



ただ証明書の発行を依頼する際に、「廃車証明書」等の書類が必要なので、それらをそろえる際に費用が発生する事もあります。

既に手続きが終わっているようですが、そういった書類をそろえるに際して費用が生じていれば、その実費程度は請求されるかもしれません。

中断証明書とは現在(解約または期間切れ)の契約に適用してあったノンフリート等級をそのままの状態で保留しておく制度です。将来新たに自動車保険を契約する際に、その書類を添付する事で、通常より有利な形での契約が可能です。一般的には5年間有効となりますが、場合によっては10年間有効となる場合もあります。

通常「中断証明書」はそこに記載された名前の方宛に、郵送されます。その証明書は大切に保管しておいてください。再発行も可能ですが、手続きに時間を要すなど、証明書が無い事で余分な手間や時間がかかる事にもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かなり具体的な解説と説明を頂きまして、ど素人の私でも理解できました。感謝いたします。

お礼日時:2005/04/29 11:14

費用等は一切掛かりませんので、ご安心を。


再度車を所有した際に、前契約時の等級で契約出来るので、等級が高い場合はいいですよ。
中断期間は10年間。(但し、15年9月30日以前の場合は、5年間となります。)
それ以降は、また始めからの等級となります。

参考URL:http://www.kouerabu.com/tyuda.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お金がかからないのですね。良かった。
参考HPでも納得しました。

お礼日時:2005/04/29 11:07

中断した後はお金は特にかかりませんよ。


確か中断には5年か何かの有効期間があったと思いますので、気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お金がかからないのですね。良かった☆

お礼日時:2005/04/29 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!