dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を廃棄しようかと考えていて、保険の手続きをせずに満喫、解約となりました。
その後、色々とあり車を乗って行こうかと思っています。車はそのままにしてあります。

等級も20等級までであったので、できれば引き継げれば、と思っつていましたが
以前の保険会社が6等級からという事なら可能と返事が来ました。

契約失効後7日以内なら、という事だったようです。

思慮が足りませんでした。
保険料が倍以上になることにびっくりしています。

あわててネットでの格安加入の損保を探している最中ですが、失効した車の場合、
等級を引き継ぐ保険に入ることは難しいのでしょうか。

また、格安を謳っている損保の保険は、難しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

期待を持たせるような回答もあるが、


そのようなケースでは一切等級の継承は不可能です。

変な回答に惑わされないようにしましょう。
要は貴方の「思慮が足りませんでした」の言葉
通りです。
    • good
    • 1

>失効した車の場合、


>等級を引き継ぐ保険に入ることは難しいのでしょうか。
 中断証明を取れば可能ですが、中断証明を取るためには
 廃車(抹消登録)しなければならないし、
 同じ車両では復活出来ないと思います。

>格安を謳っている損保の保険は、難しいのでしょうか?
 はい、車両入替がなければ無理です。
    • good
    • 1

車検が残っていて、車を残していたと言うことですね。


そして満期に更新しなかった。

ならば一切方法はありません。
又今回は、6Sではなく、6Fでの契約ですね。
    • good
    • 1

満期になる前に車検切れ、あるいは廃車手続きをしてれば中段証明は遡って申請できますから、それをもって普通に再加入ですね。



代理店型の場合なら、だだこねれば多少なら融通がきいたかもしれませんし、解約の意思を確認してなかったならバタバタしてて手続きを忘れてました的なこと言えば、多少の日数ならなんとかなったかもしれませんが、すでに電話してるなら難しいですね。

安いのはダイレクト系ですね。もし同居の家族がもう一台持ってるならその人名義でフリート契約すれば安いかもしれませんが、まああなたの履歴がたまらないので今後を考えるなら諦めて入り直すのもありかもしれませんね。次やめる時はちゃんと中断証明を貰ってから撤退しましょう。
    • good
    • 1

>失効した車の場合、等級を引き継ぐ保険に入ることは難しいのでしょうか


 ・基本的には7日以内なら引き継ぎ可能、8日以降は不可
 ・8日経過後は、損保の判断次第で可能な場合も有る・・オペレーター段階でOKが出れば可能(失効した損保に限る)
  >以前の保険会社が6等級からという事なら可能と返事が来ました・・オペレーターの回答がそうなら不可と言うことです
・今回の場合は、新規に加入となってしまいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!