dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ?(さぁワカラン

IBM-Aptiva型でWindowsMeなのですが、土曜日にこのPCでは使えない
CD-RWを挿入したあとにつけると

重い!!!!(今も当然重いです・・・
インターネットをつけるにも普段の倍以上の時間がかかり、
更にゲーム等をするとフリーズ→強制終了→強制終了のビジー状態→再起動
                 |└→再起動
                 └―→強制終了のフリーズ→電源ボタン終了

これの嵐です・・・
ちなみに25MBのものを開けようとすると15分かかりました。
全く原因がわかりませんわかる人教えてください><
出来ればリカバリー以外で出来ないでしょうか?

A 回答 (5件)

私は、修理屋さんです。


過去のPCの故障原因のなかで、CPUがご臨終になる頃に
その現象がでてきます。
しかしながら、一概にはいえませんが、CD-ROMなどのデバ
イスが生きているのを確認する方法はパーツを取り替えて
見る事です。
OSに不具合がなければ最近のものであればWindowsが認識
して動いてくれるでしょう。

それでもダメならBIOSを初期化してみます。
その次に再インストールを行いましょう。
ハード的(機械的)に壊れている時は、インストールに、
色々と不具合がでてきますので、原因がわかってきますよ
    • good
    • 0

 ポイントが見つからない? そうですか。

(^^;?

 では、どうしてもCD-Rに原因がありそうだと言うのであれば、CDのドライバなどに異常がないかタブで調べてください。異常がなくても一旦外してインストールし直してみてください。マルチメディア関係のドライバタブも調べてください。

 他の方のアドバイスも、合わせて参考にしてください。
    • good
    • 0

メンテナンスは行っていますか?


定期的に不要なファイルやプログラムの削除、一時ファイルの削除、デフラグ等は行なっていますか?

あと起動ディスクに余裕が1GBを切り出すとパソコンはもたつきます。

CD-RWはひょっとして「生」でしょうか。
もしそうだとするとライティングソフトかパケットソフトの起動しているときだけにした方がいいかと思います。

それとcpuの占有率やメモリなども確かめてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

 復元で、土曜日以前にタイムスリップというのは?

この回答への補足

試行してみましたが「有効な復元ポイントが見つかりません」。

補足日時:2002/08/19 09:40
    • good
    • 0

システムのプロパティでパフォーマンスを確認してみてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!