No.3
- 回答日時:
産卵が目的でしたら
ベアタンクにして(砂利の入っていない水槽)
隠れ家は水草を入れてあげていればいいので、
ポットに入れて水草を入れてあげればよいですよ
水草の種類は丈夫なのを選んであげれば問題ないです。
そうすれば雄に追いかけられても隠れることができるし
産卵が近づくと自分から出てくるので成り行き任せでも
うちの場合は問題なかったです。
下の砂利をとるのは、メスに雄が巻き付いて卵を産むのですが
その時にかなりの確率で落ちます。
それを雄がくわえて水面にある泡に持っていって貼り付けていきます
砂利があると卵が砂利の間に入ってとることができなくなって
腐っちゃうんです(カビ)水質も一気に悪くなっちゃいますから
砂をとってむき出しが良いんですよ。
卵を産むのはかなり長い時間でなんどもなんども有無ので観察しながら
完全に生み終わったら(多少残っていても良いでしょ)
一度卵をだすと失神してるかのように止まってますので
その瞬間にメスをほかの水槽に移してあげましょう
今はいってる水を大きめの入れ物にすこしずつとって貯めておくと
安全です。
オスは冷たいもので生み終わったら態度悪いって思うぐらい
メスに攻撃し始めちゃいますから早めの救出を!!
No.2
- 回答日時:
うちでもさんざん子供生ませましたが
今までの経験からすると
メスがボロボロにされてしまうときもありますが
最初仲悪そうっておもってる割に
卵をいっぱい産んだこともあるのであまりにも酷いときは
1週間ぐらい離してからもう一度あわせてみても良いと思います
威嚇ぐらいでボロボロにされないのならそのままで良いと思いますよ
それと隠れる場所を作ってあげると良いですね。
そのうちにおすが水面に泡をいっぱい出していきますので
あわを作り出してメスのお腹が張ってきて動きが少なくなってきたら
産卵が近いですから見ているとびっくりしますよ一見の価値有りです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
えらが開いているのは、たまにでしょうか?
それともずーーっと開きっぱなしでしょうか?
ベタの雄は(メスも)えらを開く行為は普通にあります。
それは、敵対する相手がいるときに威嚇するためです。
もともと闘魚なのでおなじ雄同士を同じ水槽に入れると喧嘩します。
別々にいれても見えるとその相手に、えらを広げて、身体をめいいっぱい大きく見せるようにします。
もし、ちかくに雄がいない場合は
ガラスなんかに自分の姿が映っても威嚇しますし
メスにもひれを広げてえらも広げて威嚇するときもあります。
この回答への補足
メスとお見合いをさせたらなったので、メスに対して威嚇しているみたいです;;
この場合このメスとは相性が良くないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタムシの繁殖のやり方、...
-
差別・差別と騒ぐ人ほど 差別的...
-
生まれたメダカがメスの割合が高い
-
ザリガニを買ったのですが、名...
-
オカメインコ 呼ぶと羽を広げ...
-
犬の行動が気になります。
-
野生ネズミの種類を教えてください
-
インコは何歳まで繁殖可能でし...
-
ロシアリクガメを購入しました...
-
十姉妹のヒナが育たない
-
プラティが増えすぎて悩んでます!
-
アピストグラマ繁殖のペアにつ...
-
熱帯魚ミッキーマウスプラティ...
-
エボシカメレオン
-
「オカメインコ ブリーダー」に...
-
ベタが・・・
-
ひよこの値段
-
自分の祖先が人魚って分かる特...
-
カブトムシはなぜ鳴くの?
-
バルーンモーリーの稚魚
おすすめ情報