
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地方出身者(=四国)ですが中学の部活からトレセンが普通でしたよ。
クラブチームもないし、ましてやJのユースなんてのも。都会はどうか分かりませんが。>>部活サッカーでもプロになるのは可能でしょうか?
現在の日本代表でいうと、川口、中澤、高原、加地、遠藤、巻、羽生、大久保、田中、鈴木、などなど数多くいますよ。しかしみな高校では強豪高ですが。。
中学はその地区に行く人がほとんどなので必ずしも毎年全国大会にいけるとは限りません(←公立校の場合)それに部活の先生もサッカーを経験していただけというぐらいの人が多く、本格的にサッカーを教えてもらいたければお金を出してクラブチームに行く方がいいです。
高校は強豪高にいけばきちんとサッカー経験の先生がいるので(公立校でも)強豪高にいくことを勧めます。
今24歳ですが、私もサッカー選手になるのが夢でした。小学3年から初めて高校3年までしました。でも本当にサッカーと言うのを教えてもらったのは高校の先生だけでした。中学の時は自分達で考えてしていたぐらいですから。それを考えると都会の人はいいな~と思います。お金を出せば教えてくれる環境があるのですから。
あと基本的な技術についてはやはり高校に入るまでにどれだけ基礎技術をつけているかにかかっていると思います。勉強についてもいえますが、一番伸びる時期ってその頃かな~と今思います。
1つ1つのプレーを考えてする癖を身につけて必死に頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます!
1番近いクラブチームでもかなりの距離があるので、部活サッカーでも大丈夫なら部活の方がいいのですが、部活からでもトレセンに行けると教えていただき安心しました。
日本代表にもそんなに居たんですか!
やっぱりいい選手はスカウト(?)をされるんでしょうか…。
クラブチームに入ったほうがいいならそうするんですが、なにしろ今年サッカーを始めたものですから、私なんかがクラブチームに入っていいのか躊躇ってしまって…。
練習について行けるかどうかの不安もありますが、とりあえず体験入学がもうすぐあるので、部活の雰囲気を見て来たいと思います。
No.3
- 回答日時:
私は、中学二年の時、部活サッカーでトレセンに選ばれました。
しかも一次の試験は、自分の学校でありました。トレセンでかなり友達ができましたが、クラブは意外と多くありませんでした。しかしクラブに入ってトレセンメンバーに選ばれるくらいになれる自信があるのであればクラブがいいと思います。クラブチームでは、トレセンに行ける人数が決まっているんでしょうか?
部活の方が多かったとは意外です。
クラブチームからトレセンに選ばれるなんて実力は全くありません。
補欠の補欠になれるかどうかという実力ですので、とりあえず体験入学のときの部活の雰囲気で決めたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私は現在20歳ですが、中学からサッカーをやり始めてから1年でトレセンに選ばれました。
もともと、最初にいた顧問がトレセンのコーチで、コーチの推薦で最初は練習に参加し、その後トレセンの試験を受けて合格し、行っていました。
私は部活でしかサッカーをやっていませんでしたが、上記のようにトレセンに行くことができました。(もちろん、ある意味で顧問に恵まれていたのも事実かもしれませんが。)
また、部活のサッカーからプロになることもできます。
それはNo.1の回答をご覧ください。
クラブチームに入っていてもプロになれるかどうかはわかりません。
以上、私の経験談でした。ご参考までに。
始めて1年目で選ばれるなんて凄いですね!!
トレセンのコーチが部活の顧問なんて凄い巡り合い(?)ですね!
顧問に恵まれていたからだとしても、合格してしまうなんて本当にすごいです!!
クラブチームに入ろうと部活サッカーだろうと、本人の努力次第ということですか。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄が好きな番組を見してくれな...
-
ビートたけし: 支持者はいるん...
-
4月21日は「民放の日」。最近見...
-
クレヨンしんちゃんは要らない...
-
和惣菜
-
どうして、フェンシングの故意...
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
佐野海舟 日本代表
-
アラブ系
-
日本 VS インドネシア
-
高校生の皆さんに・・
-
世界一不細工なのは日本人男性?
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
サッカーのスーパースターって...
-
森保JAPAN
-
私立高校サッカー部員に集団で...
-
10000坪はどれくらい?
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
高校サッカー、インターハイと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報