牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

 週刊誌等である業界の暴露記事や裏社会の告発等がある時、

・「・・・・・・」(関係者談)
・Aさんは~、またBさんは~(イニシャルではない)

のように、証言者や関係者の実名を伏せている記事がよくあります。このような記事を見た時、私は「匿名を良い事に情報提供者が嘘をつく事もあるし、取材源の秘匿を頼りに記者がいい加減な事を書いている可能性もあるだろう」と考えて話半分に読んでいます。
 しかし反対に、「本当にヤバい話は、しがらみとか報復を恐れずに済む匿名でなければ書けない。実名は業界付き合いを考えたりして曖昧な内容になりがちだ」と考え、匿名の情報こそを重要視する人もいます。

 どちらが正しいという訳でも無いと思うのでアンケート形式で質問しますが、貴方は情報提供者が匿名である記事を信じますか、疑いますか?

 尚、政治のように関心のある読者が多い為複数の雑誌、新聞が記事にする事で相互比較ができるような話題は除きます。また、その業界の内情に詳しいので読んだだけで真偽が分かる場合(例:公安関係者なので暴力団の事情には詳しい)も除きます。

A 回答 (2件)

基本的に信用しません。

話半分以下の信用度です。
仰る通り本当の情報が紛れている事だってありますし、
モノによっては別ルートから真偽を確認することも出来ますが、
いちいちそれを探すのは効率的とは言えないし、そこまでして得るものはほとんどありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。

お礼日時:2007/10/01 10:15

ある程度は信用します。

まぁ雑誌の信用度によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。

お礼日時:2007/10/01 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!