dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

形見分けで、カメラのレンズをいただきました。
周囲に書かれている文字を検索したところ、プラナーの50ミリ、1.4と分かりました。
きれいなレンズなので使ってみたいものの、手持ちの一眼レフカメラはキヤノンのEOS Kiss Liteしかありません。

メーカーが違うカメラとレンズを使うための、
輪っかのような部品があると聞いたことがあるのですが、
Kiss Liteでプラナーのレンズは使えるでしょうか?
使える場合、レンズ自体の性能(写り?)に不具合は起きませんか?

もし使えるならば、ピント合わせはマニュアルで頑張るつもりです。
使えない場合、プラナーのレンズを使える小型軽量のフィルムカメラを教えていただけましたら大変助かります。
分かる方、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

「プラナー」というのは、レンズの構成方式の名称なので、それが、どのメーカーの、なんというカメラで使われていたのかがわからないと、マウント(カメラボディと接続する部分)がわからないため、EOS で使えるかどうかは、回答できないと思います。



思いつくかぎりでも、「プラナー 50mm f1.4」は以下のメーカーのカメラ用が発売されています。
・CONTAX(2種類のマウント形式があり互換性はありません)
・ローライ
・Nikon
・Pentax(2種類のマウント形式があり互換性はありません)

ただ、EOS はマウントを変換するアダプタの種類が充実していますので、使える可能性は高いと思います。
アダプタを使用した場合、レンズ自体の性能が犠牲になることはありませんが、ピント合わせだけでなく、絞りも、シャッター速度もマニュアルになります。

アダプタを製造しているメーカーはいくつかありますが、信頼できるメーカーとして、参考URLを挙げておきます。
レンズのマウント側(カメラボディと接続する側)の写真をデジカメで撮影して、アダプタのメーカーに問い合わせてはいかがでしょうか。

ただ、EOS kiss で「50mm f1.4」をマニュアルでは、ピントあわせが、ちょっと大変かもしれません。
予算が許せば、マニュアル専用のカメラを中古でも探されたほうが、絞り開放近くの綺麗な写真を、より手軽に楽しめると思います。

参考URL:http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLもありがとうございます。
カメラはCONTAXのものだったようです。
「アリア」というカメラならこのレンズをそのまま使える、と言われましたが、
田舎なもので中古カメラ店がなく、ネットでは高額で…。
教えていただいたマウントアダプタを一旦試したのち、
難しいようなら出張で上京した際にマニュアルのカメラを探してみようと思います。
とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!