
こんにちは。
ユーティリティについて質問させてください。
私はゴルフを始めてちょうど1年になります。
スコアは100を切りそうで切れないレベルです。
自分が持っているクラブは、
1W,5I,6I,・・・,SW,PT
です。
いつもドライバーでチョロが出ると次の番手が5Iなので
なかなか距離が出ません。3Iを導入してみましたが全然ミートできず、未だ一回もあたらない状態で、5Iでちょこちょこ距離を縮めて進む感じとなっています。なんとか1Wと5Iの距離を埋めるクラブを探すとFWとUTに分けられ、友人に相談するとFWは難しいのでUTにすれば?ってことでユーティリティーを探しています。
そこで悩んでいることが何点か。。。
1:シャフトがスチールとカーボンのものがあるのですが、どちらがオススメでしょうか?ちなみにアイアンはスチールです。
2:シャフト強度ですが、SとRがありますがどちらがオススメでしょうか?ちなみに1WはSです。
3:ロフト角が19, 22, 25とありますが、どれがオススメでしょうか?
距離的には180~200ヤードくらいあると凄く楽です。
ちなみに
性別:男、年齢:30、スイングスピード:42
人によって答えは違うと思いますが、上記条件の場合のオススメを伺えればと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 1:シャフトがスチールとカーボンのものがあるのですが、どちらがオススメでしょうか?
カーボンがいいでしょう。
距離が欲しいわけですし、グリーンの近くに簡単に運べればそれでいいのですから。
> 2:シャフト強度ですが、SとRがありますがどちらがオススメでしょうか?
シャフトは柔らか目がいいでしょう。球が上がりやすく、力まずに振れます。
銘柄によって例えば同じSでも硬さが違ってくる点は注意しなければいけません。
> 3:ロフト角が19, 22, 25とありますが、どれがオススメでしょうか?
> 距離的には180~200ヤードくらいあると凄く楽です。
HS42 ですと、ロフトが19度でも200ヤードは難しいかもしれません。
球の上がりや易しさを考えると22度が良いのではないでしょうか。
シャフトもやや短く使いやすいと思います。
パー4で一打目が100ydしか飛ばなくても、ユーティリティで180 運べれば残りは100ヤード程度。
十分ボギーは取れます。
距離を欲張りすぎずに、なるべく易しいものを選んでください。それがスコアを助けると思います。
細かく情報頂きまして有難う御座います。
一度試打してフィーリングを確認してみます。
もしかしたらUTよりもFWの方がよかったりしますもんね。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
ウッド系とアイアン系の混血型がユーテイリテイーですね
アイアン系は一般のアイアンに比べてソールが広くなっており
ザックリが出にくいのが特徴です
ヘッドが若干大きく見えるので安心感も増えています
ウッド系は一般のウッドに比べてヘッドが小さくなり
ソールの幅も狭くなります
アイアンに近くなった分ザックリも出る可能性が上がります
見た目の安心感も減ります
ウッド系のクラブはヘッドの大きさが持つソールの広さが
一番の特徴ですね
ザックリが少なく(スイングで起こるものは別ですが)
ソールがすべる為にダフリのミスが軽減されます
初心者にはどちらかというとお勧めクラブです
シャフトが若干長いので敬遠されるのですが
スイングが出来ていればより有利になるでしょう
飛距離も稼げますしボールも比較的楽に上がります
どちらかといえばFWの方をお勧めします
アドバイスまで
一緒にまわる上司はFWを進めてきます。
ドライバーに苦手意識があるため、
FWも同じになるか凄い不安ですが、
一度試打してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
けっこうアドレスしてみて打ちやすそうなヘッドと苦手なタイプのヘッドというものがあります。
好みの問題があって人が良いと言うものが、あなたに合うとは限りません。
>FWは難しいのでUTにすれば?
この段階でFWは難しいと暗示にかかっていませんか?
UTが簡単でFWが難しいというのはスイングが安定していない証拠です。
とは言っても、そこは人間ですから好みの問題も入ってきます。
クラブのスペックを気にするよりも練習場の試打クラブを打ってみてください。
自分で気に入ったクラブが質問者さんに「合ったクラブ」ということです。
ゴルフクラブ量販店の方も
『お客様の場合は、FWよりUTがオススメです』
なんていわれましたので
『そうなんだぁ。。。』
なんて思ってました。色々もっと調べてみます。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウェッジの重量(差)について
-
ユーティリテーの選択について
-
スチールとは? 鉄にメッキ処理...
-
7番アイアンの飛距離
-
カーボンからスチールへのリシ...
-
カーボンシャフト
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
オートマチックのクラブとは?
-
パワービルトってどうですか?
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
PARADISO?キャロウェイ?レデ...
-
パターシャフトに砂を・・
-
DG X100に合わせるユーティリテ...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
獣神将ガイバーはアルカンフェ...
-
プロギア DATA711 に...
-
ロフトありの物件は、空調の効...
-
ヘッドスピードとシャフトフレ...
-
パターはシャフトを握って打っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
67歳でゴルフアベレージスコア1...
-
スチールとは? 鉄にメッキ処理...
-
シャフトについて教えてください
-
カーボンからスチールへのリシ...
-
fwのスチールシャフトについて。
-
男子プロでもミドルアイアンに...
-
ウェッジの重量(差)について
-
プロギア DATA801
-
カーボンシャフトは劣化しますか?
-
アイアンのスチールとカーボン...
-
60代のアイアンセット選び
-
ゴルフ初心者です。初心者にカ...
-
7番アイアンの飛距離
-
カーボンシャフト
-
クラブのヘッドの抜き方
-
スチールブック付きとは?
-
カーボンとスチールの違いは?
-
「X-18 アイアン プロシリーズ...
-
シャフトの寿命ってあるのでし...
-
ユーティリテーの選択について
おすすめ情報