dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳大阪在住女です。
12月13日(木)~12月15日(土)まで2泊3日で東京に旅行します。
その最終日(12/15土)に5時間程、自由時間があるのですが何処に行こうか迷っています。
時間帯は午前中からお昼過ぎ(多分3時頃)までだと思います。

東京駅から始まり東京駅に帰ってこなくてはなりません。
それを考慮した範囲内で、4000円以下くらいで食べれる美味しいお店ありませんか?
東京と言えば天ぷらと蕎麦でしょうか?(…となると浅草?)
ご飯だけでなく、デザートのお店もお勧めがあればよろしくお願いします。
又、飲食店に限らず東京にしかないお勧めスポットがありましたら教えてください。
全く何処に行けばいいか決まってません…
只、大阪と代わり映えしない様なコース(服飾買い物オンリー)は避けたいと思っています。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



「いし橋」は、取り消しでお願いします。
おいしいことにはおいしいのですが、店員のマナーが悪いそうです。

かわりに「尾花」おすすめします。今日知り合いと行ってきました。
こちらもうなぎの店でサイドメニューも色々あってよかったです。
待ち時間は11時半開店で10時半頃から人が出だし、
開店時間には結構な人手がいますのでこの時点だと2週目でしょうか。
店内は広いので回転も速いと思います。
中での料理待ち時間は30分ほどですが、サイドメニュー等を
頼んでいれば時間つぶしも苦ではないと思います。

もうひとつ、お勧め追加します。
「サダハル アオキ」
イデミスギノと同じような店です。値段は倍くらい違いますけどね。
有楽町にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

psyforceさん
沢山回答ありがとうございます。
店員のマナー悪いんですか。
それは残念です。

尾花、調べてみるとウマキが美味しそう!

【以下店名整理メモ】
尾花
サダハル アオキ

お礼日時:2007/10/07 19:35

イデミ・スギノはもしかしたら早めに行かないと買えないかも


しれません。結構前ですが、NHKの番組に出てから1年くらいは
土日の開店時間に行っても2時間待っても買えませんでした。
もともと、たくさん作る人ではないので休みの日ともなると
すぐになくなってしまいます。

あれから半年以上が経ちますが今も混んでいるかどうかは
わかりません。質問者様も平日に行かれるということですから
おそらく大丈夫ではないかとは思いますが、もし行かれるの
でしたら少なくとも午前中を目安にされるとよいと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



他の方がお食事のお店を紹介されているので、デザートのお店をご紹介させていただきますね。
東京駅周辺なら色々あるんですよ。お店でいただくなら、今一番新しいのは、
銀座・マロニエゲートの『ミラヴィル インパクト』でしょう。
テイクアウトできないスイーツのコースです。

http://marronniergate.com/guide/floor10_impact.h …

他にもお隣のプランタンもリニューアルされましたし、
プランタン別館の向かいにあるミキモトのカフェのデザートも美味しいです。
他にも銀座界隈なら和光チョコレートサロンもオススメですし、
京橋(プランタンから余裕で歩けます)の『イデミ・スギノ』や、
丸の内の『サダハル・アオキ』にもテイクアウトできないデザートが色々ありますよ。
また、夜ホテルでゆっくりいただくならテイクアウトでもいいですよね。
丸ビル、新丸ビルにも色々お店がありますので、時間がなければこちらでも十分だと思います。

東京駅周辺以外では、逆にどういったエリアに行かれるのかお聞かせいただければ、
エリア毎にオススメのお店をご紹介できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>東京駅周辺以外では、逆にどういったエリアに
>行かれるのかお聞かせいただければ、
>エリア毎にオススメのお店をご紹介できるかもしれません。
ありがたいです。
しかし、まだ行きたい所が特に無いんです。

美味しいお店と、(買い物を除いて)楽しめる所を
基準に行く所を決めようかと思っています。
範囲は5時間以内で楽しめて東京駅に戻れる範囲です。
東京ならではの買い物が浮かばないので買い物は重視していません。

【以下店名整理メモ】
・ミラヴィル インパクト
・プランタン
・ミキモトのカフェ
・和光チョコレートサロン
・イデミ・スギノ
・サダハル・アオキ

お礼日時:2007/10/03 19:49

そこにしか無い物を求めるのが旅行の醍醐味では無いでしょうか?


東京といえば、古くから伝わる蕎麦などもありますが、
好きな人でないとその奥深さを理解するのは難しいと思います。

そこで、鰻はいかがでしょう。
都内で有名で非常に人気のあるお店です。
値段もさほど高くないのも良いです。

確か予約出来るはずですので、ランチタイムより
やや早い時間帯に行ってみてはどうでしょう。

石ばし
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/inf …

クチコミも読んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
うなぎも関西とは全然違うと聞いているので良いですね。
リンク先のクチコミを見ると確かに手頃な値段!
予約できる事も◎!

【以下店名整理メモ】
・石ばし

お礼日時:2007/10/03 19:20

東京の味といえば、銀座で古くからあるお店をお勧めします。


主に東銀座界隈にあります。

・レンガ亭(洋食)
・資生堂パーラー(洋食)
・銀の搭(シチュー)

東京駅からタクシーで行かれるといいでしょう。
1,000円かからないと思います。

スイーツは
アンリ・シャルパンティエ 銀座本店 の 地下にある サロン・ド・テ を勧めます。
入口が少しわかりにくいので地図に場所を書いていった方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり銀座ですか。
タクシーで1,000円かからないというのは嬉しい情報です。

【以下店名整理メモ】
・レンガ亭
・資生堂パーラー
・銀の塔
・サロン・ド・テ

お礼日時:2007/10/03 19:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても歴史のある店なんですね。
東京の蕎麦は"蕎麦汁が濃い"というイメージがあり、
関西人の私は不安だったのですが、
リンク先を見ると関西人の方が推していらしたので、
安心してチャレンジできそうです。

【以下店名整理メモ】
藪蕎麦御三家
・かんだ 藪蕎麦
・並木藪蕎麦
・池之端藪蕎麦

お礼日時:2007/10/03 18:50

<大阪と代わり映えしない様なコース(服飾買い物オンリー)は避けたいと思っています。


 街の雰囲気は大分違うと思いますよ、一度は銀座を歩いてください。海外ブランド店のオンパレードですよ。
中央通りから一本裏通りに入れば洋食屋のレンガ亭が有りますし、資生堂パーラーも有ります。

東京駅から近くですと、皇居ですね。手前には丸ビル(大阪の丸いビルでは有りません)・新丸ビルが有り入るだけでも楽しいです。飲食店はどこもお洒落でハズレは無いかと思います。私は丸ビルの小岩井フレミナールが好きですね。
北に上がるとアメ横、上野公園には美術館が有りますので暇つぶしには持ってこいです。レストランは精養軒が公園の中。上野駅の中に銀座レカンの姉妹店ブラッスリーレカンが有ります。また私は入った事がないですが、「とんかつ井泉」が美味しいらしいです。
浅草には人形町今半の兄弟店、浅草今半が有りますので覗いてみては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
東京を感じるには下町浅草?っと思っていましたが、
銀座などの繁華街も視野に入れてみようと思います。

【以下店名整理メモ】
・レンガ亭
・資生堂パーラー
・小岩井フレミナール
・精養軒
・ブラッスリーレカン(とんかつ井泉)
・浅草今半

お礼日時:2007/10/03 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!