
VB.NET2005についての質問です。
Dim hoge(5) as Boolean '値が格納済みとする
Dim flg as Boolean
配列hogeの要素の中に、一つでもTrueがあったら、flgにTrueを格納する処理を考えています。
現在はhogeをループで回してTrueの有無を判定していますが、ループを使わず、もっと簡単に上記の処理を行うことは可能でしょうか。
例えば
flg = 処理(hoge)
などといった形で処理ができれば理想的です。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Public Class Q3394163
Shared Sub Main
Dim hoge(5) As Boolean'全てがfalseとして初期化される
Dim flg As Boolean
hoge(0) = True 'つけたり外したりして動作を確認してみよう
'VB 2008Beta2ではDirectCastしなくても良かったみたいだけど,
'何故かSharpDevelop 3 Build 2679でコンパイルが通らなかったので。
'なお,配列を調べるときにはSystem.Arrayに注目しよう
'http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/system. …
If DirectCast(hoge, System.Collections.IList).Contains(True) Then
flg = True
Else
flg = False
End If
System.Diagnostics.Trace.WriteLine(flg.ToString)
'その他、ループに近い考え方になってしまうかもしれないが,
'Predicate(Of T)などを引数にとるメソッドを使ったりするのも面白いかも
'C#の記事だけど理解自体はそれほど難しくないはずだ
'http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp20/cshar …
End Sub
End Class
himajin100000さん
詳細な解説ありがとうございます。
>'なお,配列を調べるときにはSystem.Arrayに注目しよう
ご助言、大変参考になります。
リンク先のHPも検討し、問題を解決することができました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) InputBoxでキャンセルボタンを押したらファイル自体を閉じたい 3 2022/07/23 17:52
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Java java 引数 戻り値のあるメソッド 3 2023/02/12 06:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Dim flag(4) as boolean で配列とした変数に一つずつ処理結果を代入していきます。
Visual Basic(VBA)
-
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
5
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
6
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
ユーザーフォームをホイールでスクロールする方法(Excel2000VBA)
Excel(エクセル)
-
8
Functionの戻り値を2次元配列にする方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.NETでコンボボックスの1行目を空白にしたい
Visual Basic(VBA)
-
11
配列の中の最大値とそのインデックス番号を取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
13
C#において、同じインスタンスを何度もnewしてよいでしょうか。
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
配列を任意の数値で埋める方法
Visual Basic(VBA)
-
15
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
16
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
Changeイベントで複数セルへの貼り付けおよび値削除時に1個目のセルのみエラーになる
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA 別ブックからコピペしたいのですが、軽くしたいです
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
Eclipseでパッケージ表示がフラ...
-
ifreamをリロードしたい
-
window.onloadでのfunction
-
同じ型【ハイフンと数字】だけ...
-
2次元のJSON形式の配列の展開
-
アンカーリンクをクリックさせ...
-
XMLHttpRequestでキャッシュを...
-
vb.netでの記述方法について 以...
-
投稿画像の確認画面
-
テトリス / 配列をブロックに...
-
javascriptのdocument.allにつ...
-
iframeのソースを取得したい
-
div要素内の全input要素をdisable
-
jqueryuiのdialog
-
onchangeイベントを使ってspan...
-
innerHTML実行後のイベント
-
appendChildがieだとできない??
-
初回訪問(アクセス)日時の取...
-
指定日数経過でHTML上のデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
ボタンをクリックすると数が増...
-
Linux バイナリ実行できない "...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
アンカーリンクをクリックさせ...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
ifreamをリロードしたい
-
static と externについて
-
同じ型【ハイフンと数字】だけ...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
System::Drawing::Color::XXXX...
-
MFCのキャプション変更
-
VB.NETで変数の型は自作...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
サブウインドウから親ウインド...
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
window.onloadでのfunction
-
hogehogeの由来
おすすめ情報