
A 回答 (47件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
腹は立ちませんが、非常識だとは思います。
和田アキ子も触れていましたが、映画(もちろんドラマも)には大勢の人間がかかわっていて、出演者だけでは成り立たないものです。そのことをわきまえていれば、完成披露という晴れの場で、個人的な問題を引きづって「腕組でむっつり」などということはとてもできないですよね。「スタッフの皆さんのおかげでいい映画ができました」という態度を普通はとるのではないでしょうか?
それに、試写会でとったような態度をとると、人気が落ちるでしょうから、女優本人にとってもリスクが高いと思います。
高飛車女がみんなから愛されたという話は、僕は知りません。
以上は、沢尻が本当にこのような態度をとっていた場合の僕の考えです
それとも、話題づくりのためにマスコミが仕組んだことなのでしょうか
。
No.15
- 回答日時:
問題外でしょう。
自分の仕事に対する意識の低さが露呈しましたね。本人も本人ですが、共演者等、周りの人達にも問題アリじゃないでしょうか?誰も注意できないんですかねぇ。。。監督も自分の作品に泥をぬられたようなもんでしょ。怒らなきゃと思いますが、温厚な監督さんなんですね。でも後になって「作品がかわいそう」ってコメント。ホント「どんだけぇ~っ!」って感じです。本人も今回の件を「次回作で挽回したいです」みたいなことを言ってるらしいけど。。。こんだけ騒動になっても、すぐに次回作への意欲を語る女王様。彼女が君臨できる芸能界って、一般人には理解できない不思議なトコなんでしょうね。
No.14
- 回答日時:
やはり世間の目に触れる人であれば常識やマナーを身に付けているのは当たり前のことで、あんな態度を平気で取っておきながら少し責められるとすぐお涙頂戴の謝罪を行うような安易で非常識な人や最近多い満足に敬語も話せないような人(これは直接関係ありませんが)は芸能界にいる資格は無いと思います。
朝青龍の時はマスメディアの対応にちょっとどうかな、と思いましたが今回の沢尻エリカさんの場合はマスメディアに「もっとやれ!!」と言いたいです。もうこれでもかと言う位(再起不能な位)バッシングを行い、自分のやった事がどれだけ人々を不快にして関係各者に迷惑をかけたかと言う事を分かってもらいたいです。
No.13
- 回答日時:
何かに対してすごく当てつけというか、訴えるような怒りの様なものを
彼女の言動から感じたんですけどね・・・。
事務所サイド?マスコミ?よく分かりませんが。
日頃から、なんかすごく溜まっていたものがあったような。
あの態度の原因の憶測が飛び交っているようですけど、その中に
「事務所サイドから‘余計な事は言わないように’と言われ、
‘じゃぁ何にも言わない’と沢尻さんがむくれた」
・・・という説があるみたいです。
私は、これが一番考えられそうかな~と思いました。
まぁ彼女も大人げないしアレなんですけど、
竹内さんとか富永アナの作り笑い対応も、アレもアレで
ちょっと気持ち悪いしなとも思います(笑)。
「今、先生と言われて、何を言うか忘れてしまいました」って・・。
そのくらいの想定は出来るでしょうに^^;
涙の謝罪では本人、言いたかった事の半分も言えなかったのでは
・・・・と、思います。
あの態度の理由を説明しない、って批判されてますが
言ったら言ったで「そんな事でなんたらかんたら・・・」と
さらに批判されるのは目に見えてますし、なら言わないほうが良い。
最初から、そんな態度を取らなければ済んだ話なんでしょうが・・。
けどまぁ芸能界って過酷な所のようですし、
私達なんかには想像もつかない大変な事もあるんだろうと
勝手に同情しています。
いい子ちゃんなら売れるんであれば、芸能人も苦労はないですよね。
No.12
- 回答日時:
ああ云うのは何回も同じ質問を色んな番組でされて
面倒臭かったり知らない人に聞かれても仲良くもないからうざいと思う
それと人間関係や私生活で上手く行ってない人に典型的にみられる
不機嫌をぶつけたりする気分しだいでとばっちりをする性格だとおもいますまあでも口は災いの元といいますから芸人が番組で冗談や
ネタでバッシングされる状況と似ています

No.11
- 回答日時:
舞台挨拶は見ていませんが、新聞に載っていたり、映画で競演している竹内結子さんと出身校が同じなのでなんとなく気になってしまいました。
彼女を見ていると、一昔前の葉月りおな(漢字忘れた)さんや、奥菜恵さんを彷彿とさせますね。こういう人っているんですよね。
バッシングされまくっていても、CMや映画でしっかり起用されているので、注目されていることは間違いないですね。 もう何年かしたら落ち着くんじゃないですかね?
No.9
- 回答日時:
いい加減、このネタ飽きたというのが正直なところ。
以前から「エリカ様」として取り上げられていなければ、もっと激化していたかもしれなけどね。マスコミにも責任あるんじゃない?と思ってしまうし、他の出演者については放送しないところをみると、舞台挨拶自体が盛り上がってなかったんじゃない?と思ってしまった。
その場にいた人にしか、本当のところはわからない(実際、竹内結子は単独でTVで宣伝していたかとか、公開前ずっと不思議だったし)。
個人的には、あのクッキーの質問はおかしいと思っています。実に答えにくい。司会者もキレぎみだったかと、始め見た時に感じました。
(どうせなら、「休みの日は料理などよくされるのですか?」とか「そんなに沢山、ひとりで作られたのですか?」じゃない?って)
だから、あの質問に対しての「別に」は仕方ないかなとも思っています。(他は駄目だけどね)
朝青龍問題があれだけ長引いたことを思うと、鎮火は案外早いのかとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型事業所でさえ勤まらない人...
-
不機嫌=信頼?
-
太ってるので、ホテルとかの大...
-
グロが好きなのは、病気ですか?
-
自分で調べない人の心理につい...
-
朝の通勤電車で、職場の同僚が...
-
彼のクリスマスプレゼントで、...
-
生きることはこんなにも大変な...
-
私服勤務の職場でタイトスカー...
-
中途で入り、職場で疎外感を感...
-
スーツ姿で美容院行くのってあ...
-
お父さんからもらったキャリー...
-
職場での偽りの自分
-
家族や職場の親しい人に対して...
-
ニコニコしながら物凄い意地悪...
-
自分の思いが通らないと口調が...
-
優しいけど、気が弱い人、臆病...
-
職場がネイル禁止なので休みの...
-
自傷の止め方
-
自分自身は痩せたとか太ったと...
おすすめ情報