重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半のOLです。
職場では女性らしく控えめな態度で、笑顔を絶やさず最大限周囲に気を配り、動作は品のあるように心がけています。
実際はそんな人間じゃありません。全然気が利かないし、がさつな所だってあります。
職場に気になる人がいて、その人に「素敵な子だ」と思ってもらいたいばっかりに自分を作り過ぎてしまいました。その人は既婚者で、ただただ憧れています。
私と同じような方はいますか?いつの間にか演じた自分が本当になったりするでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんわ☆


char_donnayさんの質問、私も非常に分かります。実際私もそうでした! 今の職場は2年目なのですが、1年目は右も左も分からない状態だったので・・・可愛いを演じていたように思います。カラオケ行っても(実際は好きなのに)歌えなかったり。 しかし、2年目で後輩も入ってきた事を理由に、普通の自分になりました。 季節の変わり目や、年度の変わり目を利用して、少しずつ自分の殻が割れる事を祈っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殻、割れつつあります。それで仲良くなった人もいるので、少し安心しました。
無理しすぎは体に悪いですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 21:25

こんばんは。

20代前半大学生です。

誰もが 「素の自分」と 「よそ行きの自分」 のふたつを使い分けていると思いますよ。いろんな状況に応じて。

わたしなんて、「よそ行きの自分」が、大学用、バイト先用、ご近所用、電話応対用、初対面用、ねらい目の人用なみたいにいっぱいありますょ笑

でも、どの自分も、自分のひとつの側面であって、それだけがすべてでもないし、かといってそれだけでもないから、実際はいろんな自分の寄せ集めが、結局素の自分なのかなと思います。(よくわからなくてすみません)

むしろ、職場できちんとしたそういった行動をできるchar_donnayさんはすばらしいと思いますよ。いつもそうだったら人間疲れちゃいますから息抜きは大事ですよ♪

だから、自信もってください!
回答になってないかもしれないんですけど、ごめんなさい。参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、ようやく地を出す勇気が出てきました。
多少隙があったほうが好かれる場合もあるようですね。
お礼が遅くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 21:24

私も20代後半の先月までOLでした。


私は過去4回転職してるのですが、自分を出せた会社は2社、ねこをかぶったままの会社が2社です。

自分を出せた会社は居心地がよく周囲ともなじんでとっても楽しく仕事ができました。
逆にねこかぶりっぱなしの2社はいい子にしてるのがつらくて結局周囲とも仲良くなれず長く勤め上げることができませんでした。

演じてるとご自分でわかってるみたいなのでそれがいつのまにか本当の自分になることはないように思います。
家に帰っても会社にいる自分と同じ振る舞いができればそれが本当の自分になるのではないでしょうか?
演じた自分になることがいいのかどうかはわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。
最近少しずつ少しずつ、地を出すように心がけています。そうすることで仲良くなれる人もいたので、ちょっと意外でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!