重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢にとらわれすぎるのをやめたいです。
自分で自分の首をしめてます。

昔に読んだ13際のハローワークという本ですが、27までにやりたいこと決めなさいみたいなこと書かれててそれを見た衝撃やトラウマがあります、私もうすぐその年齢なのにやりたいことも何もない、等と絶望してしまいます。気にしたくないのにそうして型にはめる考えを周りがするから自分もそういう思考に自然と陥るのがしんどい。

A 回答 (3件)

30歳が比較的自由に転職ができるかなあ、というボーダーです。

それまでに職を選んだほうがいいですよ。「やりたい」が強すぎるなら、「これなら長く続けられそう」くらいでいいと思いますよ。続けられるというだけでそれがあなたの才能です。

とは言え、30歳でいきなりそれまでと関係ない分野に職を見つけるのは無理です。それまで何かしら経験を積んだほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/31 15:15

まだお若いです。


とらわれないで下さいね。
私も二十歳位にHowTwo本や自己啓発、読みあさりましたが、人生は10人十色です。
こうするべきや、こうあるべき、
そんな息苦しい考え方は捨てましょ。

道は自分で切り拓くから面白い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(´;ω;`)

お礼日時:2021/03/31 15:15

そんな本に書かれていたことは気にしないっても気になるのよね?


困ったなー。

早くそのトラウマから抜け出して下さいね。

あなたはまだ若いし
やりたいこと見つけるのに年齢制限はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなことで悩んですみません、ありがとうございます

お礼日時:2021/03/31 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!