重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在利用中のPC(FUJITSU製WindowsMEのノートPC)の
USB端子が完全に破壊されているのですが、IEEE1394の端子が
残っています。
※1394端子のサイズは、小さいサイズの方です。

この端子を使って、何とかUSBを使えるようにしたいのですが、
何か方法はありますでしょうか?予算4000円以内くらいで
変換器などが販売されていれば、それを利用したいです。


※カードスロットは2つ付いているのですが、既に有線LANカードが
挿さっており、このカードは突起があるので、
もう一つのスロットには平べったいカードしか挿さらない状況です。
(有線LAN&USB端子カードが世に出ていれば最高なのですが・・・)

ネットで売られてないか少し調べてみたのですが、
探し方が悪いのか、なかなか巡り会えないでいます。


それでは宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

IEEE1394をUSBに相互変換するような機器は現状見た事がありません。



USBカードを使用して、USB<>LANケーブルを使う方法でしょうかね。

ETG-US2
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/200 …

下記のような製品も有りますけど。

SGC-X2UG
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x2ug.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

残念ながら、SGC-X2UGが在庫切れのようで入荷未定らしいので
ZENO888さんにご紹介頂いたUSBLANアダプタを利用するか、
突起の無いLANカードとUSBカードを購入して使うのが
妥当かもしれません。

もう少し新しいご回答が来るのを待ってみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 03:14

修理に出される事をお奨めします。


「修理代が高い」「修理に出している間パソコンが使えないと困る」などの理由で修理を断念しているのであれば・・・

>※カードスロットは2つ付いているのですが、既に有線LANカードが
>挿さっており、このカードは突起があるので、
>もう一つのスロットには平べったいカードしか挿さらない状況です。
逆を考えてみましょう。

・LANカードは突起のない、カプラケーブル付きの
  コレガ
  http://corega.jp/product/list/lanadp/fecbtxm.htm
  http://corega.jp/product/list/lanadp/fepcctxm.htm
 など
・USBカードは突起のある、カプラレスの
  ヨドバシ・ドット・コム
  http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
 など
新たにLANカードまで購入する必要がありますが、こういった組み合わせはいかがでしょう。
    • good
    • 0

IEEE1394端子とUSB端子の変換は出来ません。



>有線LAN&USB端子カードが世に出ていれば最高なのですが・

かなり前からありますが?
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x3ufl. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!