dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

是非いろんな方からのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

付き合って4年近くになる年上の彼氏(相手は30歳)がいます。その彼から、誕生日プレゼントを郵送で送ってもらうことになりました。プレゼントは彼が代金を支払ってくれましたので、郵送代について、私は彼に、「着払いで送ってくれてもいいし・・・」みたいなことを言いました。
そうしたら彼は、「そうだよね、わかった」と言い、着払いで送ってきました。

(1)誕生日プレゼントを着払いで送ってきた彼の行動は理解できますか?

(2)理解できる方はその理由、理解できない方もその理由について

ご回答お待ちしてます。

A 回答 (14件中1~10件)

>私が「着払いでもいい」と言った理由は、そもそも彼は金銭的に少し細かいところがあり、私の誕生日プレゼントを買うときも自分で納得したものじゃないと買ってくれず、いつもなかなか決まらないのです。

今回も、彼から金額的な提示がありそれよりも値段の低いものをリクエストして、買ってもらうことができました。

なんだかややこしい彼ですね。良い人で堅実な人なのかもしれませんが もし結婚したらちょっと苦労しそうですね。それに そんな思いまでして買って貰ったプレゼント 嬉しいですか。私だったら嬉しくないなぁ・・・金額提示はウチの人もしていましたし 結婚した今でもしていますのでなんとも思いませんが。

>プレゼントを買ってもらう前に、こういったゴタゴタがあったので、「着払いでもいい・・」と言いました。私としては、彼に対して気をつかったつもりだし、彼に「オレが払うよ」って言って欲しかったという気持ちもあったのも確かです。

それはそうでしょう。わかりますよ。御質問者様はやさしい方なのでしょうね。でもねぇ。。。それにつけこまれている感じがしますがね。お婆からみれば。

「着払い」なぞ私は受け入れられませんね。理解できません。セコ過ぎ。
まあ今の世の中 男女平等なのですから 今度御質問者様がプレゼントをなさる時 「着払い」で送ってみられたらいかがでしょうか。
そして買う時も同じように 金額提示をしてご自分の納得いくものをお買いになることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね・・・結婚を考えるとこういった金銭的な価値観が結構違うので躊躇してしまいます。金額の提示に関しては全く問題がないと思ってます。私も彼も、提示した金額でお互いのプレゼントを選んでいますので。今回のプレゼントは正直あまり気持ちのいいものではありません・・・。

今までのデートのときの支払いや、旅行のときの費用、プレゼント交換等のことを改めて考えてみるとつけこまれてる、そういうところもあるのかもしれません。ただ一ついえるのは、彼の金銭感覚はかなり現実的であるということかもしれません。

お礼日時:2007/10/08 19:11

(1)


あなたが「金に細かい」と言う彼の性格を知った上で提案したのなら、
彼がそのまま着払いで送ったのは理解できない事もない。
性格を知った上なら、「着払いでもいい」と提案すべきでないと思います(例え、気を使ったつもりでも)

(2)
金に細かい人がそう言われたのなら、そのまま着払いで送る展開も十分考えられるから。
ただ、いい大人なんですから、その辺は言わずとも汲んであげるべきだとは思いますが。



あなたが「着払い」と言うキーワードを言わなかったら、
そのまま送料彼持ちでプレゼントをくれたのかもしれませんね。
過去の誕生日プレゼントでも、全て着払いだったのでしょうか?
その時、あなたは「着払いでもいい」と言う言葉を発したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

誕生日プレゼントを郵送でというのは今回が初めてです。
でも、毎年金額的なことや、事前にこれ!って伝えていなかったなど、細かい理由でもめていました。
私から着払いでと言い出したことが起因しているかもしれませんが、彼の性格を考えると、私から言わなくても実際同じ行動を起こしていたように思えます・・・。

お礼日時:2007/10/13 17:29

(1)理解できない


(2)プレゼントなのに、ひどいです。セコイの一言。

そういうセコイ人と結婚したら、凄く嫌な思いをしそうですね。
例えていうなら、1万円のプレゼントの予算だったのに1万2千円のものが気に入って、オーバーした2千円を払わされたような感じがして悲しいです。
そういう感覚的な違いは、埋められないので苦労すると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

金銭的な問題では一番喧嘩したくないのですが、喧嘩してしまうってことはやはりこの人とは将来長く付き合っていくことは困難だと感じでます。

お礼日時:2007/10/13 17:27

こんにちは。



彼が経済的に苦しい状態なのであれば、仕方ないと思いますが。
でも、送料も惜しむような経済状態なら、プレゼント(=お金の
かかる品物)は無しで、誕生日は手紙とかお金のかからないプレゼント
を頂くほうが自分はいいです。

もし自分が彼の立場だったら、彼女に、着払いでも良いしと
言われたら、誕生日プレゼントなのに着払いはないでしょ~!と
冗談ぽくいうとおもいますし、実際、送料なんてかかったとしても
数千円ですよね!?んー、不思議ですね。

でも、こういう相手だと、自分とは価値観が違い過ぎて
近距離だったら、言い合いや驚きばかりで
たのしく付き合うのが難しそうです・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

送料は1200円でした。宅急便の人に着払いです・・・と言われて払ったときには、なんだか哀しくて暫く送られてきた品物は開けませんでした。
そうですね、仰るとおり価値観が違う(金銭面で)ので、旅行などに出かけても喧嘩を必ずします。この先付き合っていくかどうか、考えなければいけないとおもってます。

お礼日時:2007/10/13 17:24

個人的には全く理解出来ませんね。


プレゼントは送料も含めるものだと思います。

でも、お金に細かくてプレゼントの中身も吟味するし、金額の上限まで指定してきている流れからして「着払いで・・」と言った質問者さんの気持ちもわかるし「わかった」と言ってその通りに送って来た彼の行動もわかるような気がします。
4年も付き合っているとお座成りになってしまうのか、初めからそんな感じだったのかはわかりませんが、彼からするとプレゼントをする事自体が凄い事だったりするのではないでしょうか?
だからと言って、30歳ならばそれなりの収入もあるのだろうしちょっとケチ過ぎますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、4年という付き合いの長さも一つの原因かもしれません。カレは付き合った当初から、金銭的に細かい部分があったようなきがします。けち、そうですよね。私もそう思います・・・。

お礼日時:2007/10/13 17:23

(1)


理解できるところとできないところがある

(2)
理解できるところ
・あなたが「着払いで送ってくれてもいいし・・・」みたいなことを言ったので、そのままの行動をしただけ。

理解できないところ
・4年も付き合ってる彼女の真意を知ってか知らずか、
言葉をそのまま受け取って着払いにするところ。
30才の男性なら、彼女が気を使って言ってることくらいわかれよ、
と思う。

・プレゼント選びには、こだわりがあるようなのに
送料をケチるところ

直接渡せないのなら、♯3さんと同じく
プレゼントは送料も含めて送るものだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、私よりも5歳以上上で収入も遥かに多い。30歳にもなる大人の男ならば、これくらい気を使えないのかな。。。と。
プレゼントは貰うほうが求めるのではなく、送るほうが相手を思い送るはずなのに、今回の事も含めてなんかしら嫌な気分になっている・・・。そう思うと、今回の「着払い」もショックです。

私が言わなければ彼はどうしていただろう??そう考えるのですが、彼は恐らく着払いで送ってきたと思います。私もプレゼントは送料を含めて贈るものだと思っています。

お礼日時:2007/10/08 19:16

正直に書きますよ。



(1)私を彼の立場に置き換えると、理解できない。
でも、着払いでいいといっている手前、理解できる余地はある。

(2)30歳のやる行動とは思えない。貧乏学生ならわからなくもないけど、三十路の大人が恋人のプレゼントに着払いは何というか言葉にならない。
そんなに大きな物じゃなかったら、着払いの費用なんてたかが知れているのだからそれくらい払えよって思っちゃうけど少数派?
プレゼントの値段や着払い料金がわからないので彼だけを断罪出来ないけど、その質問文だけ読むとワリカンにあまり抵抗を感じない私でもやっぱりセコいなぁ~って思いますね。
「着払いでもいい」って言われたら、こっちにもプライドがあるから着払いで送れないわ。
まぁ4年という月日でそういう関係になっているとも考えれるので決め付けれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、私が自ら着払いでいい、と言っている手前それをストレートに受け取ったということもあると思います。
そうですね、プライドです。彼には男のプライドとかないんだろうか・・と考えてしまいました。

お礼日時:2007/10/08 19:03

(1)


「理解できる面」と「理解できない面」の両側面があります。

(2)
理解できる理由・・・「着払いで送ってくれてもいいし・・・」と言われたので、「そうだよね、わかった」と、
そのとき疲れていたのかもしれませんが、それを額面どおり受け取っちゃったかもしれません。

理解できない理由・・・「いくら遠距離でも1年に1回しかない誕生日のプレゼントは直接手渡せよ!」と私は思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

giashiさんのご指摘の通りの気持ちを私も抱いております。
確かに着払いでもいいよ、と言ったのは私です。でも、付き合って4年、金銭的なこと、プレゼントの意味について些細な喧嘩になったことが何度かあり、その度に話し合ってきたのに、今回のこれはなんなんだろう・・・って思ってしまいました。勝手な思いと言われてしまえばそれまでですが・・・。

お礼日時:2007/10/07 23:37

彼を批判する回答を期待しておられるでしょうから、


あえて逆の意見を書きます。
彼はもともと元払いで送るつもりだったのに、
あなたが着払いでと言ったので、着払いに変更したんです。
自分の考えを抑えてまで、あなたの意思を尊重してくれたんです。

わずかな送料にこだわるより、彼がプレゼントをくれたことに
感謝したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

残念ながら、彼を批判する回答を期待しているわけではありません。私は、今回の事象に対する客観的なご意見が聞きたいだけです。私のこの質問意図が理解できない方、そうでない方がいて当然だと思っております。

彼はもともと元払いで送ることは頭にはなかったと思います。
私が着払いでもいい旨申し出たら、「そうだよな・・そうしよう」と言われたからです。彼の金銭感覚や今までの行動から考えると決して私の意見を尊重し着払いにしたとは考えにくいです。だからこそ、今回のこの事象が結構ショックだったのです。

彼がプレゼントを買ってくれたことには勿論感謝しています。

お礼日時:2007/10/07 23:32

1 送ってもいいといわれれば送る人もいるのは当然


2 私はそんなことはできない。でも理解はできる

自分から着払いを申し出ておいて、こんなアンケートをとって一体どうするつもり?
私はあなたの質問の意図のほうが理解できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、wulong様の仰るとおり私が言ったことをストレートに受け止めての行動だとは思います。
私が着払いで送ってもいい、と申し出ていなくても彼は着払いで送ってもいいかどうか私に聞いてきたはずです。
なぜなら私が自分から着払いでもいいと申し出たら、「そうだよな・・そうしよう」と言ったのですから。

アンケートをとっている理由は、皆さんのご意見を聞きたいからです。私の方が正しいと皆さんから言ってほしいわけではありません。客観的に、今回の事象に対するご意見を求めているだけです。

お礼日時:2007/10/07 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!