dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はオンラインショップを運営している主婦です。店舗を持っていないのですが、特定商取引法に違反しないように住所を表記するため、知り合いのお店の住所を借りていました。(電話番号は自宅のものを公開しています)

ところがそのお店が秋に閉店することになりました。自宅を公開するのはセキュリティ上危険ですので、住所貸しのサービスを利用しようと思っています。でもレンタルオフィスだと月1万円以上しますし、設備など必要ではありません。お客様から商品が返品されることも滅多にありませんし(その場合は自宅を教えて着払いにしてもらうつもりです)たまに企業のDMが届く程度です。その程度の住所貸しは私書箱レンタルでいいのでしょうか?いろいろネットで調べて検索してまして、既に1ヶ月800円~2500円程度のサービスを見つけてますが、住所表記の際「私書箱○号」なんてつくのでしょうか?それだとモロ、わかっちゃいますね。

もっとそれより格安でいい方法がありましたら教えてください。
特に利用者の方の声を伺いたいです。因みに東京都内で探しています。

A 回答 (1件)

法律の主旨を先ず理解してください。


要は消費者保護のためにあります。実体の無い住所表示に何の意味がありますか?
私が購買者ならそのようなところから絶対にモノを買いません。

仮にこの様な事例が蔓延したとしたらどうなりますか?社会混乱を招くだけです。
モノを販売するなら責任を持ってきちんとする様にしましょう。
少ない売上でも事務所などを借りてきちんとやっているところを沢山知っています。
購買者に対する責任は商売のイロハだと思いますよ。

この回答への補足

おっしゃるとおりです。おそらく借りた住所とわかったお客様の中には、うちから購入するのを躊躇して去っていった方もいたでしょう。ただ、現状は事務所を借りる余裕もなく、自宅を公開することの危険性もあり(購入者が精神的に不安定な方を対象としておりまして)ここはどうしても他に住所を借りるしかないのです。

お客様への責任という点では商品を確実にお届けすること、誠意を持って対応することで十分果たしていると思っております。仮に借りた住所にお客様から手紙などが届いた場合はうちへすぐ連絡が入りますので実質的にはお客様にご迷惑をおかけすることはありません。電話は自宅のものを公開しておりますし。

私なりの解釈ですが、公開している住所が企業で言うところの本部や営業所であれば、実際の発送先は出荷工場のようなものであると思っております。
また、普通の会社がはったりをかますために海外に本社を置いているかのように見せかけて(合法的に)実際は国内に小さな事務所1つというところもあります。

また、女性の開業者で実家を本社、自宅を営業所、友人の納屋を倉庫部門と名刺に刷って対外的な信用を得て営業している方もいます。そうでもしなければ男性から馬鹿にされて話も聞いてくれないようです。女性が開業・起業するにはそれくらいの度胸や智恵(はったり)がなければと、起業家たちは評価する事例です。

もちろん、上記の例は私の場合とは違いますが、要は表向きの住所と実質的な業務部門が違うところはいくつもあり、それが必ずしもお客様への責任を果たしていないとか、まるで無意味ということもない、ということです。

また、オンラインショップは実店舗がなくても開業したい人が選んだ業態がほとんどです。おそらく私のように主婦で子供もいる家庭の方がオンラインショップをやっている事例はたくさんあります。そんな奴は商売するなと言われればその通りですが。

でも、世の中には実態のある住所表示をしていても、儲け主義でお客様をだます企業やお店は後をたちません。私はいい商品を少しでも多くの方に知ってもらいたい、儲からなくても損さえしなければいい、その思いでこの仕事を始めました。もし、外へ事務所を借りたとすれば、家賃分の利益を上げるために宣伝活動に力を入れて儲け主義に傾くようになるかもしれません。ですが私は商売は下手でも正直に誠意を持ってお客様に対応したいのです。メールや掲示板で顧客とのコミュニケーションをこまめに図り、いただいたメールには必ずすぐにお返事を出すし、商品は驚くほど早く届くとお客様から好評を得ております。そのような形で責任を果たしていると自負しております。

住所は借りていても、お客様を大事にする気持ちは借り物ではありません。

もっとも、精神論だけで商売できると考えているわけではありませんが、私のような事例が多いからこそ、世間には住所貸しやレンタルオフィスの商売が成り立っているのではないでしょうか。

以上は自分なりの考えをしたためたわけですが、totoro99さんのお考えを一般のお客様の反応と受け止め、忘れないようにいたします。

補足日時:2002/08/23 05:33
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!