
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS上で認識しないのはちょっとよくわかりませんが、Windows上で使えるBIOSユーティリティではなく、マシン起動時のBIOS画面上ということですよね?
OSから認識できないのは仕様です。32bitOSでは最大4Gまでのメモリ空間を認識しますが、他のものに割り当てられた分のせいでうんたらかんたらで、実際には3G程度というケースがよくあるそうです。
64bitOSならば16TBまで認識できます。
ためしに、CDブート可能な64bitのフリーのOSで確認してみてはどうでしょう??
取り付けたメモリーはすべて同じものですよね?
デュアルチャンネルが有効になっていればおそらく四枚とも正常に動作していると思います。おそらく・・・
マシン起動時のBIOS画面上です。
32bitOSの仕様と言うことで,よくわかりました。
取り付けたメモリーはすべて同じサムスンのデュアルチャンネルのPC6400版です。
試しに,64bitフリーOSで確認してみます。
とてもご丁寧な説明をしていただき,ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
メモリとマザボには「相性」があり、相性が悪いと「挿しても認識しない」事がたま~にあります。
「4枚のうち、特定の1枚だけ、相性が悪くて認識しない」と言う可能性があるので、以下のようなチェックをして下さい。
・1Gメモリ4枚のうち1枚だけ挿して起動し認識するか試す。
・特定の1枚だけ認識せず「メモリ無しで起動しない」場合は、相性不良としてお店で交換。
・「1枚だけ挿して」を4回繰り返して全部認識する場合は、4枚のうち2枚だけ(同色のソケットに)挿して起動し認識するか試す。
・「2枚の場合、特定の組み合わせの時だけ2Gでなく1Gと認識する」と言う場合「その2枚を同時に使用した場合のみ相性不良が出る」ので、2枚とも相性不良としてお店で交換。
・4枚挿す場合、メモリの1枚目と3枚目、2枚目と4枚目、つまり「同じ色のソケット」に挿さってる2枚が「同一のメーカーの、同一の規格の、同一の仕様のペア」になってるか確認。
・「2枚の場合、どの組み合わせでも、ちゃんと2Gになる」と言う場合は、4枚とも挿して試し、4Gにならない場合はメモリの1枚目と3枚目、2枚目と4枚目を入れ替えてみる。
・「どの組み合わせでも4枚指したら3Gになる」なら「4枚とも相性不良」で、お店で不良交換。
なお、相性不良の交換は、購入時に「○○円の追加で相性不良交換の保証を付けた時」だけ有効です。
追加保証を付けてない場合は「相良が合わずに使えなくても交換は出来ない」ので「新しくメモリを買い直し」になります。
メモリを買う時だけは「相性が悪い場合に無償で交換できる追加保証」を付けましょう。
No.1
- 回答日時:
OSの制限により、パソコン内部のメモリの合計が4GBまでしか認識できませんので、32ビットOSから64ビットOSに交換しなければ認識できません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
どうしてもメモリが必要なら、レディーブーストなどで代用するほかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- CPU・メモリ・マザーボード ちょっとスペックの低いノーパソを持っていて元々4GBのメモリーが積んであって、マックスが8GBだった 13 2023/06/22 22:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- iPhone(アイフォーン) Androidとiosなぜiosは少ないメモリーでも快適に動作しますか?処理の近いなど教えてほしいで 3 2023/08/16 11:32
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
NEC VALUESTAR ...
-
デパイス
-
パソコンのメモリーの増設につ...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
メモリの相性保証と初期不良交...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
メモリー活用の調べ方
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
長持ちすると思っているメモリ...
-
最大までメモリを増設したいです
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
レッツノートCF-R3
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
デパイス
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
NECのPCについて
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
おすすめ情報