dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境
OS:WindowsME
Adobeのphotshopはどんな事ができるんですか?値段も安いのと高いのありますけど、何が違うのか教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



所謂、フォトレタッチです。合成とか、補正とか、、
高いのはその道のプロも使ってます。
機能制限がありますが、安いのでも十分高機能です。

http://www.detarame.jp/

http://www.vega.or.jp/~wxt54425/

参考URL:http://www.detarame.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見させていただきました。結構いろんな事ができるんですね。

お礼日時:2002/08/27 19:45

細かい違いをあげれば限りがないかもしれませんが、すごく大雑把にわけると以下のような感じです。


 Photoshop
   プロシューマ製品。CG作成及び印刷用途、高度な画像処理
 PhotoshopElements
   コンシューマ製品。デジカメ、趣味用途のCG作成。

デザイン及び印刷業の場合PhotoShopでなくてはならない理由はPhotoshopElementsではCMYK(印刷用のカラーモード)が扱えないからです。
実際には色々ありますがここでは割愛します。

PhotoshopElementsはハイブリッド(Mac/Win同梱)で大体1万円ですが、スキャナ製品に付属としてついている場合があります。もしこれからPhotoShopの購入を考えていてスキャナをお持ちでないなら、スキャナを購入しPhotoshopElementsを手に入れてみてはどうでしょうか。
性能的に不満があればPhotoshopにアップグレードするか、他社のソフトを検討するという方法がとれます。
    • good
    • 0

違いについては他の方が書かれているのでフォトショップにいついて書きます。



会社でも使用してますがかなり良くできたソフトだと思います。
特徴的な機能としてレイヤーがあります(他のソフトでもあるものもある)。
これはアニメのセル画の様に何枚も重ねて一つの画になるものです。なので
簡単に合成とかできます(実際には色々とテクニックが必要ですが)。レイ
ヤー1枚1枚は単独で加工(色々追加したり、色を変えたり)でき、順番も
変えられたり各レイヤーの透明度を変えたりとレタッチ作業がしやすいソフ
トです。
またフィルタと呼ばれる機能があり(これは他のソフトでもありますが種類
が多い)、一般的な「ぼかし」をはじめとして多彩なフィルタが用意されて
います。

機能が多くて全ての機能を使ったわけではありませんが初心者にも上級者に
も満足できるソフトだと思います。
本屋に行くと初心者向けの本がたくさん出ていますので、それを先に見て検
討されてはいかがでしょうか?(私は1週間で覚えるタイプの本で勉強しま
した。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧めの本を教えていただきありがとうございます。時間があるときに本屋にいって見てみようと思います。

お礼日時:2002/08/27 19:50

イラストを描いたり、画像を加工したり、HP用の素材を作ったりといろいろできるソフトです。


安いバージョンは、Photoshopの機能の一部を削ったもので、プロの人ではちょっと物足りないかもしれませんが、そうでない人には十分な機能を持ったソフトだと思います。
    • good
    • 0

簡単に言うと、高いほうは、出版物を印刷とにも使える精度が出せます、あとは、画像をいじるときに、画像がきれいという点があります。

ボクは仕事で使ってます。
安いほうは、よけいな部分をなくして、簡単に画像の加工が出来るようになっています。実際に、個人で使う分にはなんの支障もないと思いますよ。画質もかわらないと思いますよ。
最初のアドレスが、photoshop(高いほう)で次のがelement(安いほう)のほうです。良ければ参照してみてください。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/, http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!