dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の返信はがきについて伺います。

出席で返信するのですが、
コメント(おめでとう、とか楽しみにしているとか)は
マナー本などでもよく見るのですが、イラストを満載に描くのは
礼儀にかなってないでしょうか?

もちろん最低限の常識(御を消すなど)などに沿って
書きますが・・・・

・友達は私がイラスト好きということは知っています。
 仕事も若干デザイン関係です。
・差出人、返信先ともに花嫁の名前で来ています。

仮にイラストがダメなら、コメントだけは色ペンをつかうのはアリでしょうか?
出欠のところはちゃんとしたペンを使用します。

あとこんな返信はがきがうれしかった!などあったら教えてください。
異常なまでの手紙好きなので、ついつい力がこもってしまって・・・

招待の返信なので急ぎでアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

昔からの礼儀にかなっているかどうかは・・・でも、


最低限の常識をきちんと守られて、出欠、住所、氏名、など、はっきりわかりやすくしてあれば、私は楽しい返信は嬉しいです。
確かに、みんな普通でありきたりの文が書かれているだけですし・・・
私は、皆さんから返信された葉書は、結婚式の式次第や招待状、などと一緒にとっているので、say-gooさんのような、葉書があるとよかったなあと、うらやましいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信も取っておく方もいらっしゃるんですね。

そう聞くと、マナーを守らないなんてありえないというご意見、
凝ったはがきをもらえるとうれしいというご意見、
両方わかるだけに、迷ってます。あとあと残るのでしたら余計に。

早めに返事を書かなくてはいけませんが、もう少し
友達の雰囲気なども考えて、送りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 00:15

1年ほど前に結婚したものです。


差出人と返信先は新郎新婦の私たちの名前にしました。
一枚一枚返事が来るのが本当に楽しみでした。
私の経験から言って、質問者さんのような返信をされたほうが嬉しかったなぁ~と思います。
特別な感じがするので。。。
百何十枚も「おめでとう!幸せになってね」って同じコメント書いてあるのを貰うより、その返信をくれた友達の顔が思い浮かぶようなコメントをの方が本当に嬉しかったです。
中には筆で絵手紙っぽく書いてくれた子がいましたよ♪

マナーを大事にする人にとっては不愉快極まりないものみたいなので、そのお友達による気がしますね・・・。

ただ・・・ごちゃごちゃ書いたり、シールとかベタベタはって、汚い感じにされるのは嫌ですが・・・。

どんだけ凝ったとしても期限内に届かなければ台無しなのでご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新郎新婦やご家族の考え方などによって
受け取られ方がまったく違うようで、考えさせられました。

いろいろな考え方があるようなので、イラストなどは迷っていますが、
マナーを守るにしても、形どおりのありきたりなメッセージではなく、
その友達にしか伝えられないようなメッセージを書こうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 00:11

>マナー本などでもよく見るのですが、イラストを満載に描くのは礼儀にかなってないでしょうか?



ダメ以外の何者でもありません。

>友達は私がイラスト好きということは知っています。
 仕事も若干デザイン関係です。

そのことと「返信にイラストを描くという行為」とは全く無関係だと思います。

>仮にイラストがダメなら、コメントだけは色ペンをつかうのはアリでしょうか?

常識で考えればダメだと思います。
色には意味がある場合があります。
お友達同士での手紙のやり取りとは違います。

たとえ花嫁の名前で出されていても、「いつ・誰が・どのような場面で」見ることになるかわからないわけです。
花嫁さんやその友人の立場に立つのではなく、「結婚式というフォーマルな場」を意識したやり取りを心がけるべきだと思います。

招待状をじっくり読み返し、どのような返事が適しているか熟慮されることをお勧めします。
招待状(呼ぶ側)のコメントには色ペンは使用されていないと思いますがいかがでしょうか?
受け取る相手にとっては一生に一度のものです。
常識的な範囲に収めたからといって非難されることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーに関してご意見ありがとうございました。

私のアイディアのような返事をうれしいと思う人もいれば
ダメ以外の何者でもない、と意見もありむずかしいな、と思います。
確かに常識的にしておけば非難されることもないわけですし、
ほかの方の意見も参考にして、少し考えて見ます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 00:07

マナーに関しては、わからないのですが、


私なら、オリジナリティあふれる返信はがきをいただいたらとても嬉しいですね。
私自身の結婚式の時は、返信先は私でしたが、「おめでとう」とか「楽しみにしてる」というコメントが大部分でした。返信はがき自体が事務的なものという感じだったので、特に何も思いませんでしたが、質問者さんのように気持ちのこもった返信はがきをもらってたら、とても嬉しかったと思いますよ。なかなかそういう方はいないと思うので。ステキなアイデアですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

招待客みんなから来るものなので、
その中で心のこもったメッセージなどはやっぱりうれしく思ってもらえるのですね。
マナーに関して人によっていろいろ考え方があるようなので
友人の性格やおうちの雰囲気などを考えて決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!