
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手近にある教科書では"\"になっていますね。
でも、決まりや数学的な根拠などは無いと思います。"-"を使った書籍を見た記憶がありますので…。私もかつて"\"で習ったのですが、その時に先生が「"/"では、ズレたときに"数字の1"に見えるので"\"を使う」と教えてくれました。
現在私も小学校に勤務していますが、その先生の言われたこと、「なるほど!」と思う場面は確かにありますよ。だから、私は「アンチ"/"派」です。
ありがとうございます。
>「"/"では、ズレたときに"数字の1"に見えるので"\"を使う」
これは納得です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
質問の意図が投稿直後に気が付きました。
見当が外れていました。
数字 2
2 に重ねて/を書く という意味ですね。
決まり は知りませんが / しか使用した事がありません。
これを読んだ、他の薀蓄のある方々の回答を期待して下さい。
No.2
- 回答日時:
/スラッシュ
\バックスラッシュ
PCとか、エクセルなどでは、
÷の替わりに/スラッシュを使います。
2÷3=2/3
約束なので、理由はありません。
(由来は、あると思いますが知りません。)
国により約束は異なります。
USAでは2/3が書物に記載されるそうです。
また、他の記法もあるそうです。
見つけ難いですが、スクロールして
左の Polski のライン上の(e.g. ○)
○が他の記法です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Fraction_%28mathema …
質問の意図は読み取れているか、自信はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- 数学 問題:点Aから点Bまでの最短経路は全部で何通りあるか。ただし、斜線部分は通れないものとする。 解説: 4 2023/02/24 11:44
- CAD・DTP アイソメ図の決まりってありますか? https://cad-kenkyujo.com/aisomez 1 2022/07/01 09:26
- HTML・CSS HTMLの・要素・属性・属性値 はプログラム言語の「変数」みたいに変更できますか? 5 2022/10/04 05:27
- 学校 志望理由書について 高3です。公立大学の看護学科を目指しています。 志望理由書を書いて、今日、進路指 4 2022/09/14 20:03
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
- 数学 手書きの算用数字について。「正式な書体」のようなものはあるのでしょうか? 9 2022/11/24 12:24
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報