dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットHP個人輸入業者で犬猫用のフロントラインの販売であまりにも安いのはなぜでしょうか?(^-^)。(同じオーストラリアの業者でも個人のような小さい所は普通のオーストラリアの業者よりもものすごく安いのです)。国内だと価格がコントロールされているようで、オーストラリアでは獣医師でなく普通のお店で売っているので価格競争が激しいらしいです。ご存じの方教えていただけないでしょうか?(^o^)またく具体的な振込先が書いてありません。あとでメールで案内が来るのだと思いますが注意点等ありませんか?よろしくお願いいたします。(*^_^*)

A 回答 (2件)

先日似たような質問がありました。


こちらはフィラリアの予防薬ですけど。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3373165.html

メーカーと名前が同じだから、日本で使っている物と同じ成分の薬かは調べてみないと分かりませんよ。
外用薬ですから、内服薬より危険は少ないでしょうが、注意は必要ですよね。
    • good
    • 0

獣医師が処方する薬(「医薬品」)は、日本では流通させないことになっているらしいのですが、ネット販売については「自己責任」の原則が貫かれているのかどうかはわかりませんが、例外として流通できるようになっています。

おかげでずいぶんと助かります。

ところで、「安い」とだけ書かれていますが、どれくらい安いのでしょうか。参考URLのものの値段と比較してもらえるとありがたいです。(尤も、私が買うのは専らプログラムの方ですけど。)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/petcenter/434501/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。拝見いたしました。(^-^)えーっと、かなりです。フロントラインプラス犬用20~40kg6本入りが5800円位なのです。日本のだと9800円から1万円ちょっとで、オーストラリアの業者で9300円でした。でも送料や宅配料がサービスでないのでもしかしたら日本の業者の方がいいのかしら・・(*^_^*)でも、質問させて頂いた業者は5800円。う~ん。悩んじゃいます。お店は香港にあるようです。薄利多売を長期的販売としてされているとのことなんです。でも、正直不安です。場所が場所なだけに・・・(>_<)。にせものかもしれないし。(正規品とはいっていますが・・)050が電話番号で、苗字が日本で2番目に、名前が卓球の福原何ちゃんでありふれているんです。しかも、メールの応答が「なんだかオーストラリアにしては中国っぽいなぁ」とおもっていたら香港だそうでした。(オーストラリアは仕入れ先のようです)もしかしたら、ちゃんとしたまじめなとこかもしれません。でも・・・。詐欺とか情報収集とかだったらちょっとこわいかなぁ(>_<)ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2007/10/12 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!