No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あれから10年は経つでしょうか。
その時私は、20年以上暮らしていた土地を離れ
田舎へ引っ越す事になったんです。
夫婦二人と幼稚園児の子の三人暮らし。
なれない土地で私たち夫婦は共稼ぎ。
田舎ってよそ者に閉鎖的な人が多い中で、とても親切な「おばさん」
に出会いました。
共稼ぎの間、子どもの面倒を見てくれたり。
お金に余裕がない時、手作りの夕飯をごちそうになったり・・・
家族のようにに接してくれて実の親の様に感じるほどでした。
あの時あの人に出会っていなかったら、今の私は・・・?
数年間、家族のように接してくれたおばさんとは、
またまた私たちの引越しで「さよなら」する事になったんですが、
別れの挨拶の時、涙ながらに
「いつでも帰って来ていいんよ」
「おまえのうちなんだから・・・」と言って下さいました。
私がお礼を言うと
「お礼はいらない。同じ様に困った人に助けられるようになりなさい。
それが一番のお返しだよ」と言ったのが最後の一言でした。
あの人のおかげで子どもも成長しありがたく思っています。
しかし、今は病気で寝込んでおられるそうで・・・
何もしてあげれず、とても残念です。
田舎というのは、よそから来た人にとっては最初は不安でたまりませんからね。
しかも、共稼ぎとなると、いろいろな会合にも出にくいし、慣れるのも大変でしょうし・・・
そんな中で、親身になって付き合いをしてくれるおばさんに出会ったというのは、本当によかったですね~
「お礼はいらない。同じ様に困った人に助けられるようになりなさい。
それが一番のお返しだよ」・・・まさに、世の中のみんながそうなってくれればと、心から思っていたのが、よく分ります。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
恩人って、・・・・・重い言葉ですよね。
自分にとって恩人は、だれだろうって考えたのですが
もう一人の自分のような存在である、あの人かなとおもいます。
その人をご紹介下さいということですが、
紹介するのって難しいけど、やってみます。
しっとりとしたBGMをおねがいしますね。
自分が、1996年11月ごろに落ち込んでいたときに、
救ってくれた人で、性別は男性です。
その人は「自分にはないもの」をたくさん持っていて、
それを知るたびに、もうすこし生きてみようと思わせてくれる
人でした。(語弊がないように、付け足すと今もあります・・。)
具体的には、生きている人じゃないような雰囲気があって
言葉が丁寧で、生きていくことを自然に真摯にしていて
どんな事が起こってもあせらず穏やかで、知識豊富で
わたしのブラックジョークや下ネタにも、俊敏に反応して
クールで、ファジーで、サンドバッグとしても
人間としても、ほんとうにすばらしい人です。
この人があの時近くにいたから、自分はまだ生きていたいと思ったし、
この世の中にもこういう人やこういうまだ知らない物事が
あるんだろうな、と生きることへの期待感をもたせてくれて
死というものから、意識を遠ざけてくれた人です。
家では音楽を聴かないので、BGMは失礼して、静かな中でご回答を読ませていただきました。
深刻に落ち込んでいる時に救いになる人が現れたというのは、何か運命的なものも感じますね。
単に親切ということでもないし、正面切って人生を語るわけでもないのに、全てに自然体で反応してくれる・・・そんな感じの方なんでしょうか。
そういった恩人に出会えたことで、人生への意欲が湧いてくれば、こんな素晴らしいことはないでしょうね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
人生の恩人は高校の時の校長先生です。
生徒の名前と顔を全員覚えているような素晴らしい先生でした。
定期テスト初日、出来があまり良くなかったのですが「まあいいや、明日頑張れば」と
思っていたら校長先生に会いました。
「テストはどうだった?」と聞かれたので「勉強不足でイマイチだったんですけど、
明日もあるので…」と答えると、「今日を一生懸命頑張らない人は
明日も頑張れないんだよ。その日その日を一生懸命生きなさい。」とおっしゃいました。
はっと目が覚めましたね。
それ以来、怠け心が出たりしたときはいつも校長先生のお言葉を思い出して
自分に活を入れています。
校長先生で、生徒全員の名前と顔を覚えるというのは、大変なことですよね。
クラス担任でも、なかなか全員に目をかけられない教師もいる中で、校長先生が一人一人に声を掛けてくれる・・・素晴らしいですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DO IT YOURSELF」には、こん...
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
妬みと見下し
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
人は死んだらどうなる?
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
愛想を「つかせる」ってどうい...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
「憧れ」を消すには
-
人のために行動することってあ...
-
生きる目的を教えてください
-
素朴な疑問
-
人間不信ってどうやったら治り...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
メタ化って?
-
言葉に力は存在する?
-
回答者に「自分で調べろ!」と...
-
歌い手とイラストレーターにな...
-
どうすれば……どうしたら全てが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『自分を疑う』という言葉につ...
-
メタ化って?
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
人は死んだらどうなる?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
アイデンティティとは?
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
【哲学】世界の中に自分がいる...
-
空っぽの心。
-
自分が透明な存在のような気が...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
みなさんは変わってると言われ...
-
ダイキリさん モグモグ " ∩∩ /⌒ヽ...
-
「第二の誕生」とは??
-
「この道より、われを生かす道...
-
違う精子だったら自分は生まれ...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
おすすめ情報