
自分が透明な存在のような気がしてしまうことがあります。
会社員、20代後半、女です。
なんだか、今までの自分の実績とか、人間関係とか、あったものがなにもなかったような気持ちになることがあります。
自分が実際に体験した事は存在するはずなのに、実は何もなかったんじゃないかみたいな感覚。空虚感ににてますかね。透明な存在になって、誰も私を覚えていないのではというような感覚に陥ることがあります。
ネットで、共感してくれる人がいるか検索したら、あの、神戸の殺傷事件のサカキバラセイトとして世間をにぎわせた人物が、自身のことを「透明な存在」に感じる、と言っていました。
彼はいじめられていて、無視されていたりしたために、そのように感じ考えを深めてしまっていたみたいなのですが、
私の場合、いじめはありません。
でも、職場でもプライベートでも、本当の意味で人と心を結べていないのかも とは思います。
私はおかしいのでしょうか。取り留めのない文ですみませんが、何か思うところあれば教えていただければ嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん前ですが、子どもが小学生の頃、
子育てのセミナーに参加したことがあります。
その時、お話された学者さんがあのサカキバラを研究してて
その「透明な存在」について話してました。
よく前後の話は覚えてないんですけど、
彼はどんどん現実から逃避していったんだそうです。
現実から意識が離れだすと、人間は存在感が希薄になる
ようするに、人から「影がうすい」と言われる存在に
なり、「透明な存在」になったんだそうです。
そして、その状態は「危険だ」とおっしゃってました。
私は学者じゃありませんが、「地に足をつけて生きる」
ことが大事じゃないかと思うんです。
現実から顔を背けたくなることは、人間なら誰しも
一度や二度はありますよ。
でもね、最終的には現実を相手にしたもの勝ちです。
こういうときに、占いとかに走るのもよくないです。
例えば、「これから宿縁の相手と出会ってお金持ちに
なる」なんて言われて信じたら大変なことですよ。
運勢というものは、人生の岐路では特に見ない方が
いいそうです。
なぜなら、一番力を持っているのは現実なのに、
そこに未来という要素が入り込んでくると、乱れが
生じて、下手すれば自分や人を傷つけるそうです。
よくわからない話かもしれませんが、「透明」に
感じる間は要注意!
現実感を取り戻す努力をぜひしてくださいね。
No.6
- 回答日時:
自分の素直な気持ちを話せる相手がいないってことでしょうかね。
家族との関係が悪いとか。
逆に家族に対していい子ちゃんをやりすぎてるとか。
いい子ちゃんをやりすぎてると自分というものがなくなってしまうので。
自分じゃなくて親のお人形がいるだけ。
おかしいというか、自分が自分の気持ちに耳を傾けていない
のかもしれません。自分のやっていることとか、人間関係とか、
楽しんでないってことなんでしょうかね。
楽しいことすればいいのでは。
自分の心に耳を傾けて。
まずは自分自身とつながることなのでは。
No.5
- 回答日時:
人から必要とされてないんじゃないかと不安なんじゃ
ないかな?
自分のしていることが認められないとそんな不安に陥
るよね。前
大丈夫だよ。自分が人を必要とすれば、相手もあなた
を必要とするもんよ。
No.3
- 回答日時:
なんとなくわかる気がします。
椎名林檎さんの【透明人間】という歌はご存知でしょうか。
“ 僕は透明人間さ きっと透けてしまう 同じひとには判る。 噂が走る通りは 息を吸い込め 止めたままで渡ってゆける ”
“ 僕は透明人間さ もっと透けて居たい 本当はそう願っているだけ。 何かを悪いと云うのはとても難しい 僕には簡単じゃないことだよ ”
この曲の解釈は諸説あるようですが、私にははっきりとはわかりませんが、この曲を聴くとき、なんとなく、質問者様の仰るようなことを連想してしまいます。
一度、お聴きになってみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私も最近似たようなことを思いました。
昔よくあなたのようなことが起きたのですが、今起きないのは何故だろうと考えました。
自分の存在が希薄だったり、何か他人の人生みたいに感じてるとき、私は自分のためじゃなくて他人のために生きてたなと思います。
色々な目標が根本では、お母さんの希望に沿うためだとか、彼氏の希望に沿うためだとかでした。
自分の希望にも沿ってるんだから問題ないじゃないと思っていたのですが、全部切り離してただ自分の私利私欲の為(笑)動いている現在の自分は昔感じた虚ろ感が全くないです。
彼氏と別れたら、彼氏と同棲していた街の記憶が吹っ飛んで道が何も分からなくなりました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 人は追いつめられると秘めた能力を発現するものでしょうか? 5 2022/09/19 22:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供に対する意思に関しての相談です。 2 2022/08/13 22:14
- その他(メンタルヘルス) 私は何か精神の病気なのでしょうか。 発達障害?性格の問題ですか? 不注意が多すぎる、ミスの連発 忘れ 5 2022/09/22 13:55
- 占い 占いを頭ごなしに否定する意見が嫌いです。 過去に私は無邪気な幼少期の時に、心ない人から蔑まれた経験、 8 2023/01/08 01:13
- その他(社会科学) 生きる意味って考えれば考えるほどない気がします。だって人間一人が世の中に貢献出来ることなんてたかがし 11 2022/08/10 01:11
- カップル・彼氏・彼女 恋人ができてから弱くなってしまった自分 4 2022/09/04 12:26
- 哲学 人間の何割かは神のような存在に導かれたい願望があるのでしょうか? 14 2022/09/29 22:55
- その他(恋愛相談) 恋人への依存は意識を変えることによって脱却できるのか 学生です。彼氏に依存してしまっておりよくないと 1 2022/08/28 21:54
- その他(恋愛相談) 好きな人にこの子大丈夫かな?と思われています 1 2022/09/20 12:52
- 哲学 コギト命題は いまだに《信じられている》のか 1 2022/05/17 05:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
自分のことをまともだと思って...
-
アイデンティティとは?
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
自業自得に死ぬしかない?
-
卑屈と卑下の違い
-
「この道より、われを生かす道...
-
「カレーは飲み物」みたいな名...
-
人は死んだらどうなる?
-
頑張ったこともないくせに頑張...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
おすすめ情報