

素直で純粋で天然だった頃に戻りたいです。高校一年の女子です。
私は、生きてきた中で、知らなくてもいい人間の闇をたくさん知ってしまいました。
例えば ・お金持ちと思われたいから、いい車に乗っていい服を着てたくさんのものを買う人 がいること
・カップルの中には、ただリア充だと思われたいだけの人がいること
・年寄りの中には若い人を羨んでちょっかいを出す人がいること
・世の中には、公立より私立の方が偉いという考え方があって、自分が私立だ、とい
う人は、自慢しているのだ、という考え方があること。
・ネットに書いた体験談を、幸せアピールだと思う人がいること
・パートをしている主婦は格が低い、という考え方があること
・そして、それらのことを、知らないふりをして、いい人だと思わせたがる人がいること
知る前は、そんなこと、つゆほども思ったはありませんでした。
なのに、それらの考え方を知ってから、何かを見るたびに、この人はそうなのではないか、などと、どす黒いことを考えるようになりました。
私は、そんなの関係なく生きていきたいです。
でも、「お前はもう気づいているだろう。純粋なふりをしやがって。」と言ってくる人もいます。
本当に知らないわけではないので、私はそんな人を交わすことができません。
それに、言われると、自分が実はそうなんじゃないかという気もしてきます。
いつもそんなことを考えている人ばかりじゃない、
いい自分も悪い自分もほんとうの自分、
過去に戻ることはできないけれど一歩前に進むことはできる、
という言葉を聞いて、今までそう思って頑張ってきました。
でも、町であったカップルを見るたびに、あいつらはリア充アピしてるんだ。とか、お年寄りを見ると、こいつは卑屈に違いないと、ちょっとでも思ってしまう自分がまだいます。
それを思うたびに、つらくて苦しい気分になります。
もうやめたいです。信じていたいけど信じていられないことがどうしたっていくつもあって、その度に怒って泣いていくのはもう嫌です。悪い気持ちごと全部消えて無くなってしまわないのなら、死んでしまいたいです。生きていけば生きていくほど心が汚れていくくらいなら生きていく意味がない気がします。
私は一体どうしたらいいと思いますか。
この質問の答えを出すのは、とても難しいと思います。出せる人なんていないかもしれないとも思います。でも、もしかしたらこんな広い世界の中には、答えを見つけられた人がいるかもしれないと思うから、この質問をここに書きます。どうか、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
世の中には、あなたが考えている以上にどす黒い人もいれば、そうでない人もいます。
道行く人がどす黒い人か、ピュアな人かなんて分かりますか?分からないでしょう?会話しても、その人がどういう人か分からないことなんてたくさんあるし、分かった気になって勘違いすることも沢山あります。
ネットのコメントなど読むと、記事に出た人の一面だけで誹謗中傷したり悪だと断定する人も沢山いますが、人はそんなに単純な生き物ではないです。良い所も悪い所も併せ持っているのがごく普通の人間です。
人の悪い所を知ったからと言って、あなたが悪に汚染されるわけではありません。知ることは罪ではないんです。知ろうとしない、知ってて知らないふりをする、その方が罪です。
世界は、良くも悪くも、もっと複雑で奥深い。その入り口に、あなたはいるだけなんですよ。あなたはその世界と無関係ではいられないし、知った上でどう行動するかが大事です。
No.7
- 回答日時:
>素直で純粋で天然だった頃に戻りたいです
あなたが言うところの「素直さ」や「純粋さ」とは、究極的には赤ん坊のことですね。親にもっと自分を世話してもらいたい、もっと愛してほしい、と暗に言ってるみたいにも見えます。まずご両親との関係を見つめ直した方がいいような気がします。
>いい車に乗っていい服を着てたくさんのものを買う人
>ただリア充だと思われたいだけの人
>若い人を羨んでちょっかいを出す人
>自分が私立だ、という人は、自慢しているのだ、という考え方がある
>ネットに書いた体験談を、幸せアピールだと思う人
>パートをしている主婦は格が低い、という考え方がある
>それらのことを、知らないふりをして、いい人だと思わせたがる人
世の中にはそんな風に、いろんな人がいることにちゃんと気が付けたのは良かったですね。あなたは「自分以外の他者」が実際に沢山いることにやっと気が付いたばかりの子どものようです。
あなたが挙げている人たちは「闇」というほど因業な悪質な人たちですか?連続無差別殺人をしたり、愉快犯で泥棒や暴力を繰り返している人、人を騙してお金を巻き上げる人、とかだったら、確かに「闇」と言えるものを抱えている人々かもしれませんけど、ネットに書いてる話を誰がどう思うとしても、それはその人の思想・良心の自由ですよ。そんなものにまで、あなたは勝手に「闇認定」しているようですが、個々人の内心の考え方に対して一方的に「闇」とか言ってしまう権利、あなたにあるんでしょうかね。
勿論、誰にでも好き嫌いがあるし、理想や信念がありますから、自分が気に入らないことや、嫌いな人のタイプがいること自体は別におかしなことではないです。自分の理想を求めてひたむきに生きるなら、それは確かに美しい素晴らしい人生と言えます。
例えば、あなたは「いい車にのっていい服を着て沢山のものを買う人」を闇だと感じて深く軽蔑しているようですから、あなたはそういう人と進んでお付き合いをしないようにしたらそれでいいでしょう。自分が関わりを持たないように気を付けて、自分の思う理想的な世界の人たちと進んで交わり、自分の人生を精一杯生きたら、それでいいでしょう。それでは満足できず、世界中の人を自分の期待通り、思い通りにしようなんて思うのは、自己肥大ですよね。わきまえましょう。
>それらの考え方を知ってから、何かを見るたびに、この人はそうなのではないか、などと、どす黒いことを考えるようになりました。
挨拶さえも交わしていないような赤の他人の内心を一方的にああか、こうかと探ったり決め込んだりするのは、あなたに自他の境界線、けじめ、弁えが今ついてないからです。あなたはいつも自分の家に帰ると思います。隣の家に土足であがりこんだりしませんよね。人の心を推し量るのも同じです。隣人の心の中はどうでもよいので、いつでも自分の心の中だけを探ってください。いい車に乗るとか、学歴を自慢するとかの人生観は、あなた的には「闇」だったら、あなたにとっての「光」とは、具体的にどんな人生、どんな暮らしになりますか。それを考え、そして実践してください。
買い物狂いになりたくないなら、自給自足の暮らしを目指しますか?本当にできそうですか?お金を使わず、モノを持たず、さて、どのように暮らしましょうか。あなたは何をどうしたいのか、そのことについて、もっと丁寧に真面目に考えて下さい。隣人なんかどうでもいいのです。問題は、あなたの態度なのです。
>でも、「お前はもう気づいているだろう。純粋なふりをしやがって。」と言ってくる人もいます。
そういうひともいるでしょうね。その人が何を発言するかもまた、その人の自由です。あなたの思い通りにはできません。その人がうっとうしいなら、耳を塞いでサッサと別れを告げて離れてしまいましょう。
>でも、町であったカップルを見るたびに、あいつらはリア充アピしてるんだ。とか、お年寄りを見ると、こいつは卑屈に違いないと、ちょっとでも思ってしまう自分がまだいます。
他人がやたら気になる時は、鏡をよく見てください。自分の身なりに気を使い、自分の部屋をきちんと片付け、自分が食べるものはなるべく自分で料理し、そして皿洗いをし、ゴミを出して、自分がするべき勉学や活動に励んでいたら、さしあたり、それでオッケーですし、町のカップルのことを考える余裕なんかないと思います。あなたは自分の世話がちゃんと出来てますか。
>私は一体どうしたらいいと思いますか。
上に書いたようにしてみたらいいと思います。
隣人が気になりすぎるのは大体、自分の始末が付いていない証拠です。あなたの身の始末をもっとしっかりしてください。そうしたら自然と自他の境界線が生まれ、無関係な人の生きざまにケチをつけたり邪推をしたりすることも自然に無くなっていくと思います。
でも、もしそれでも他人のことが気になって仕方がないとか、この世の闇について嘆いてしまう気分が深まるだけだとしたら、あなたは小説家や画家、或いは宗教家などに向いている可能性はありそうですね。この世はままなりませんが、でも自分の思う理想や美しさについて、丁寧に文章にしたり、絵に描いたりする人も世の中には多いのです。それを読んだり見たりした人は、深く感動したり、わが身を反省したりして、その人の作品を尊敬し、それは多くの人に実際に良い効果を与える場合もあります。
あなたが思う純粋さや素直さ、或いは美や真実について、ひたむきに真剣に表現できるのであれば、それはそれで優れた生き方だと思います。
No.5
- 回答日時:
〉自分の中でその2つの境界線が曖昧になってしまう時はどうすればいいのでしょうか。
というより、元々真実は一つとは限らないんだよ。あなたにとっての真実と、相手にとっての真実は違う。
数学では1+1=2は世界中で共通だけど、人生での1+1の答えは、2である人もいれば3の人もいる。
いろんな解答がある中で、自分もその解答の一つに過ぎないと思えば良い。
自分はone of themであり、同時に世界の中心でもある。一人ひとりが世界の中心なのだということ。
No.3
- 回答日時:
気づいてないようでが…
あなたは根っからの純粋です。
まだまだ長く生きていればわかりますよ。
そこを気づくか気づかないかなんだよ。
その気持ち忘れないで。
ほんと大切ですから。
みんな忘れちゃうんですよ。
あなたのような純粋な心。
まだまだこれから長い旅があります。
あなたらしい気持ちを大切に☆
No.1
- 回答日時:
他人の事は気にせずに、自分の意志や考えを基に生きればいいじゃん?w
他人の考えばかり調べてないで
自分の考えをしっかり見つめて固めなさいな。
>素直で純粋で天然
ただの子供です。
世間の様々な「思い・思考・価値観」に触れ、
自分の考えを見つめなおし、
自分の価値観を固めていく。
それが大人になるという事です。
貴方は世間の価値観に触れて立ち止まってるだけ。
思考せよ若者( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
偉そうな事を言う40代のオッサンでしたw
ちなみにオッサンも、今でも、自分を見つめなおして、自分の考えを改善していっています。
これから一生やっていく作業だよんw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人は死んだらどうなる?
-
【哲学】世界の中に自分がいる...
-
「自分を捨てる」という言葉に...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
違う精子だったら自分は生まれ...
-
なぜ、自分は資産家の家に生ま...
-
人を助ける意味はあるのでしょ...
-
「この道より、われを生かす道...
-
「憧れ」を消すには
-
妬みと見下し
-
メタ化って?
-
人のために行動することってあ...
-
空っぽの心。
-
精神年齢が低いと言われた
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
「~の努力に努める」という言...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『自分を疑う』という言葉につ...
-
メタ化って?
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
人は死んだらどうなる?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
アイデンティティとは?
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
【哲学】世界の中に自分がいる...
-
空っぽの心。
-
自分が透明な存在のような気が...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
みなさんは変わってると言われ...
-
ダイキリさん モグモグ " ∩∩ /⌒ヽ...
-
「第二の誕生」とは??
-
「この道より、われを生かす道...
-
違う精子だったら自分は生まれ...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
おすすめ情報
なぜ忘れてしまうんですか?
知っていて知らないふりをするのではなく、
それが全てでそれが真実だと思い込んでいる人をかわすのは構いませんか?
自分の中でその2つの境界線が曖昧になってしまう時はどうすればいいのでしょうか。
どんなふうにしたら自分を持っていられますか。
わかっていても、街を歩いていてその方向へ思考回路が行ってしまうことがあります。