重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XP SP1のパソコンのOSをマイクロソフトからSP2にUPDATEしてインストールが完了して再起動を求められました。そこで再起動した所、途中で止まって起動しません。画面は黒画面に左上にカーソルの点が一つの画面です。原因は良く分かりませんが「UPDATEする際はプリンター等は外して最小構成でしてください」との説明でしたが、外付けHDDを付けた状態でUPDATEしていました。質問は別のPCからしています。とりあえず再度、SP1のリカバリCDからSP1のインストールからやり直しています。再度、SP2にUPDATEしても同じ現象が発生するのでしょうか??

A 回答 (2件)

使ってるPCとソフト次第です。

それが分からないのですから誰も正確な答えは出せません。
リカバリCDと言う事はメーカー品かな。メーカーサイトでSP2に対する情報がないか確認。恐らくドライバやBIOSのアップデートがあったり、トラブル回避の情報があるでしょう。
意外とセキュリティーソフトがトラブルの原因になってる事も。

この回答への補足

私も怪しいと思っているのがセキュリティソフトです。というのも先日、NORTONのインターネットセキュリティを再度インストールしたのですが結構な回数インストールしたものでプロダクトキーに制限がかかりアクティブ化出来ない状態です。NORTONのカスタマーセンターに電話してロック解除してもらえば良いのですがあそこは怠慢な事に土日は休みです。したがって現在も起動する度にアクティブ化を促す画面が出てきています。SP2にUPdateするにあたりセキュリティソフトが無効な事には変わりはないから良いか?とも思いましたが怪しいです・・・・。ちなみにPCはHPのd330です。

補足日時:2007/10/13 23:52
    • good
    • 0

SP1のインストール後、直ぐにSP2を入れれば解決すると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!