重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スペック
■win2000 pro sp4使用
■HDD11GB残
■物理メモリ384

ログイン後下記メッセージが表示されます。


-----
仮想メモリが限界です。
システムにページング ファイルがないか、ページング ファイルが小さすぎます。

この問題を解決するには、コントロール パネルの [システム] をダブルクリックし、[詳細設定] タブにある [パフォーマンス] の [設定] ボタンをクリックします。次に [詳細設定] タブにある [変更] をクリックしてから、[カスタム サイズ] を選択し、ページングファイルの初期サイズと最大サイズを入力します。
-----

マイクロソフトのヘルプよりページングファイルの再設定を行うため
仮想メモリの要領を一旦0へ設定し、再起動後推奨地を入力しました。
(その際、「ページングファイルに問題発生したため一時ページングファイル作成。全ディスクドライブの総ページファイルサイズが指定したサイズよりも大きくなっている可能性あり。」とエラーメッセージが表示されました。)

仮想メモリ20MB→573~994MBへ設定しダイアログに従い
『すでに存在するpagefile.sys』へ上書き後再起動するも
再度同じメッセージが表示されます。
(仮想メモリは573~994に設定されたまま)

http://support.microsoft.com/kb/259151/JA/

上記URL関連のエラーかと思い、pagefile.sysを設定しようと思いましたが
Cドライブ内に上記ファイルが見つかりません。
(もちろんすべてのファイル表示にしてあります。)
これは気がつかないうちに消去してしまったということでしょうか?
また、上記エラーを修復するためにはどうしたらよいでしょうか?

機種がIBM X22のため、できればCDRを使わない方法をお教え願いたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一旦仮想メモリページファイルサイズを0にして defrag してから、


再度仮想メモリページファイルを設定してみては?

HDDが壊れつつあるのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、自己解決しました。
アカウントの設定の問題だったようで…
ご迷惑をおかけいたしました。

お礼日時:2007/10/29 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!