
タスクバーのところで右クリックをすると通常ならばプロパティが選択できると思います。
ところが、プロパティを選択すると「この操作は制限されています。システム管理者に連絡してください」などというエラーメッセージが表示されるのです。
もちろんこの操作を行うユーザはシステム管理者自身ですので、本当に???という感じです。
コントロールパネル-管理ツール-ローカルセキュリティ設定でユーザ毎のアクセス設定などができますが、
ここら辺になにか設定しなければならない項目があるのでしょうか?
もしかしたらレジストリーをいじったりする必要もあるのでしょうか?
自分でも色々と探してみましたが思い当たるような項目はなかったので困っています。
このような現象についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければと思います。
以上宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> もちろんこの操作を行うユーザはシステム管理者自身ですので、
会社などの役職上のシステム管理者でなくて、OSのadministrator権限という事で良いですか?
--
思いつく原因ですが、「コントロールパネル」の項目を設定したファイル○○.cplが破損すると、コントロールパネルに項目が表示されない、開けないという事があるそうです。
ただ、タスクバーに関してはどこに設定があるのか不明です。
あとは、レジストリに記録されるダイアログの表示位置や設定項目などがおかしくなると、表示する際にエラーが発生しする事があります。
また、上記のような予期しないエラーに関しては、関係ないエラーメッセージが表示される事があります。
思い付く対処法としては、
・OSの修復インストール
・レジストリを確認
とか。
早速の回答ありがとうございます!
システム管理者はOSのAdministrator権限です。
○○.cplファイルの破損の話は私もどこかで聞いたことがあります。
なんかそれっぽい感じがするんですが、そのファイルの場所が分からなくて。。
後でOSの修復をしてみることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
設定変更をするフリーソフトがあり、それで設定出来ると思います。
窓の手とか数種類あります。
私は窓使いの友派です。
以下にURL書いておきます。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7587/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Googleアカウントを管理 について 2 2023/03/14 20:59
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- C言語・C++・C# visual studio 2019 についての質問です 1 2022/09/21 09:58
- Windows 10 BitLocker回復キーを知りたいのですが、手順を教えて下さい。 2 2023/03/16 14:21
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
- IT・エンジニアリング ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:17
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
パソコン ピクチャのライブラ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Windows 2000を使用しているの...
-
ATIって何ですか?
-
hdparmをWindows7で使用する方法
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
VLC Media Player
-
インターネットの画面を中央に...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
Windows7でのエアロ機能につい...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの詳細設定が見えない
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
hdparmをWindows7で使用する方法
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
PCから変な声がする!
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
BIOSでIRQを変更する方法
-
ウインドウの閉じ方
-
Windows10の通知とアクション(...
-
タスクバーのプロパティが表示...
-
BIOSのInitiat Grap...
おすすめ情報